用意するもの
- 適度な大きさのタッパー
- 小物
- カッターナイフ(穴開ける用)
- マスキングテープ(穴の周りに貼る)
楽しみ方
タッパーに、色々な大きさの穴をあけておきます。
その穴の大きさに合わせた小物を用意します。
物の大きさや、形を認識して、
小物を全部入れる速さを競います。
詳しくは動画をご覧ください。
どの穴なら小物が入るかを認識して頂くレクリエーションです 自己紹介 [レクリエーション志郎チャンネル] 主に高齢者向けのレクリエーション動画をアップしています。 日々のレクのヒントになれば幸いです レクリエーション以外にも [志郎先生のチャンネル] https://www.youtube.com/channel/UCiPacRSj8j9APPhe_UbvhUg をはじめました。 こちらはレクリエーション以外の動画をアップしています。 今のところアウトドア道具で遊んでる動画中心です。
タッパーに穴をあけるのは、ちょっと大変かもしれませんね。
100均に行けば、ちょうどいい大きさの、
いい感じの紙製の箱、売っているんじゃないでしょうか。
穴の周りに、マスキングテープを貼るのは、
穴の形や大きさを、見た目ですぐわかりやすくするためです。
あと中に入れる小物ですけど、
ちょうどいい小物って、意外となかったりしますよね。
動画での説明では、箱の大きさに、適度な大きさに合わせた、
ビニール袋や新聞、チラシ、ひもやロープなどを勧めています。
他には、ほかのレクでも使っていそうな、
ビー玉やおはじき、ピンポン玉、とか使えるでしょう。
何でもいいので、先にかき集めてから、
その後に、集めた小物に応じた、穴をあけた方が、
的確な大きさの、穴をあけられると思います。
ぜひあなたの現場でも試してみてください。