レクリエーションをするにあたっての、
挨拶代わりに行う軽い運動ですね。
随所に笑いのポイント加えることによって、
利用者さんに飽きさせず、
エンジンがかかりますね(笑)
「笑い」も生まれてなおかつ効果もある体操です。
「なぜこの体操をするのか」
理由を話すことで『動機づけ』につながります。
『動機づけ』=行動を起こさせること
参加者の『やる気』につながります。
すごく単純ですが「かけ声」と「動き」
変化を生み出すことで笑いが起こりました。
『全力で大げさな表現』が、
笑いのポイントです。
体操に無理やり、
笑いを生み出そうとする必要はありません。
でも、
私たちが全力で楽しく伝えることが、
参加者のモチベーションを上げていきます。
ぜひあなたの現場でも試してみてください。