「作ってみたけどボソボソして、つるんとした食感にならない。」
「失敗しにくい、簡単に出来る茶碗蒸しの作り方を知りたい。」
ダシと卵の優しい風味がとてもおいしい【茶碗蒸し】
つるんとした食感と湯気が立ち上がる温かさが、
心が落ち着き和む料理です。
そんな美味しい茶碗蒸しを、
あなたも作ってみませんか?
この動画を参考に作れば、
簡単においしい茶碗蒸しを作ることができます。
作り方
- 水を600㎖を沸騰させます(沸騰すると少し減るので若干多めに)
- 沸騰したら火を止めて、ほんだしを少々。
- 塩 小さじ0.5
- 砂糖 小さじ0.5
- しょうゆ小さじ1
- ザルにクッキングペーパーを敷いて濾します。
- 具材のエビとしいたけは軽くボイル
- かまぼこは3㎜くらいのスライス
- 三つ葉も適当な長さにカット
- フライパンに器を並べて、半分使る程度のお湯を沸かします
- 卵を割りほぐし出汁を器に入れていきます(卵1個に対して200㎖
) - それを濾します
- 器に具材を入れて、卵液を入れ蓋をします
- 沸騰したら弱火にし、並べていきます
- 蓋をして7分(日は極弱火で湯煎状態、沸騰させないように)
- 火を止めて7分待ちます(余熱で滑らかに仕上げます)
- 7分経ったらできあがり!
作る工程は多く見えると思いますが、
作ってみるととても簡単に作ることができると思いますよ。
「電子レンジで簡単に」なんてレシピも巷ではありますが、
やっぱり手を抜いたやつより、
こっちの方が絶対美味しいですよね。