認知症型グループホーム(高齢者施設)で現役で働いている、
『しげゆき』です。
夜勤で働いていると、
作らないといけないのが、
翌日の朝食ですよね。
毎回、同じようなの作っていませんか?
【ある介護士の朝食】業務スーパーの冷凍むきあさりで作る 簡単 あさりの佃煮 レシピ 高齢者の食事 夜勤朝食
【9人分】
冷凍あさり…350g
★醤油…60g
★酒…30g
★砂糖…20g
★顆粒だし…5g
【作り方】
①生姜を千切り。香りが立つまで炒めます。
②あさりを入れ、かるく炒め、調味料を入れ、煮詰めます。
③水分が無くなるまで煮詰める。
このあさりの佃煮は、
あまり甘くは設定していないません。
甘すぎないので、
妻はとても気に入ってくれていて、
バクバク食べてくれました。
特に、生姜が効いていていいそうです。
甘いのが好きな方は、
砂糖を多めに入れるといいです。
ーーーーーーーーーー
あさりには、
動脈硬化予防
高血糖予防
貧血予防
骨粗鬆症
などの予防に効果があります。
あさりはミネラルが大変豊富な貝で、
貝類の中で最もビタミンB12の含有量が多いのが特徴です。
他にカルシウム
マグネシウム
鉄分
タウリン
亜鉛
クロムなども含まれています。
ーーーーーーーーーー
万年人手不足の介護業界。
出来るだけ『簡単』に出来るものを、
提案していきます。
高齢者用ですので、薄味で量も少なめです。
その分ダイエットなさっていて、
量を制限している人も参考にもなるかと、
ーーーーーーーーーーー
コメント