今回作ったのは、
1月18日に日本テレビ系列情報バラエティ・ヒルナンデスで放送された、ラザニアの作り方を紹介したいと思います。
番組内では、よく登場する「業務田スー子」さんが紹介されていて、とても簡単に安くおいしくできるという事で、とても気になり作ってみました。
こんにちは。現在、認知症型グループホーム(高齢者施設)で、介護士として働いています。『しげゆき』です。
実際に、当番で利用者さんに、食事を作っていて、職場で覚えた料理を、休日などを利用して家族にふるまっています。
【材料】
- 水餃子(冷凍)…10個
- 牛乳…200㎖
- とけるチーズ…適量
- 市販のミートソース…200㎖
番組内では、業務スーパーで売っている「三鮮水餃子」という商品を使っていましたが、今回は普通のスーパーに売っているやつで作りました。(業務スーパーのやつの方がコスパよし!)
今回は一度に、2人分作っています。
それでは、作っていきましょう。
まず牛乳200㎖を鍋に火にかけ、水餃子を入れ、トロミがつくまで温めていきます。
作ってて思ったポイントは、あまりシャバシャバだと、ミートソースとのバランスが悪くなり、味がぼやけます。しっかり煮詰めた方が良いかも。なので今回はちょっとぼやけたかな。
耐熱皿に、移し替えます。(皿にバターを塗りこんでもいいですね。)
ここで、ワンポイントアドバイス。実は1度リハーサルで作っていて、どうもまるまる1個、餃子を取って食べずらかったので、ハサミで食べやすい大きさに、切ってしまってもいいと思います。
私が働いている高齢者施設でも、食べやすいようにハサミでいろいろチョキチョキします。作った後に切る方が楽なんですよね。
そして、上から市販のミートソース200㎖をかけます。たっぷりかけた方が絶対おいしいです。
とけるチーズをモリモリ乗せちゃってください。
後は、トースターでこんがりと焼いて、完成。
簡単ですので、皆さんお試しあれー
YouTubeでも配信しています。実際の動画でもご覧いただいて、作ってみては。
コメント
[…] グループホーム男子のまったり介護ブログ水餃子で簡単ラザニアを作る 1… […]