ピカタとは、イタリア料理に由来する西洋料理のひとつです。
イタリアでは、バター焼きにした子牛肉のレモン汁かけを指します。
日本では豚肉や鶏肉などに塩コショウなどで下味をつけてから、
小麦粉を付けて、粉チーズを混ぜたとき卵を絡ませて、
ソテーしたものが知られています。
そんなピカタを今回は、むき海老で作ります。
当ブログをご覧いただき有難うございます。
【介護士料理人しげゆき】です。
実際に介護施設で料理を作って、
利用者さんに食べてもらっています。
参考になるレシピをメモ代わりにブログでまとめています。
では本編どうぞ。
◇材料(2人分)
むきエビ(冷凍) …200g
塩 …少々
—–A—–
卵 …(小)1個
砂糖 …ふたつまみ
塩・こしょう …各少々
パセリ(みじん切り)…適量
粉チーズ …大さじ1と1/2
オリーブオイル …大さじ1
◇作り方
1) 沸騰湯に塩を入れて、むきエビをゆでる。
2) ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせる。
3) フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)を(2)にくぐらせて、中火で両面がキツネ色になるまで焼いて出来上がり。
もくじ
【動画で確認】むきエビのピカタ
エビの代わりにささみで作ってもおいしいです。
◇材料(2人分)
むきエビ(冷凍) …200g
塩 …少々
—–A—–
卵 …(小)1個
砂糖 …ふたつまみ
塩・こしょう …各少々
パセリ(みじん切り)…適量
粉チーズ …大さじ1と1/2
オリーブオイル …大さじ1
◇作り方
1) 沸騰湯に塩を入れて、むきエビをゆでる。
2) ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせる。
3) フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)を(2)にくぐらせて、中火で両面がキツネ色になるまで焼いて出来上がり。
コメント