鶏ハムを作るうえでの悩みといえば、
「巻くのが難しい」
「均一に火が通らない」
といった悩みが多いのですが、
今回ご紹介する「鶏ハム」は、
そんな悩みを一気に両方解決できるレシピとなっています。
当ブログをご覧いただき有難うございます。
【介護士料理人しげゆき】です。
実際に介護施設で料理を作って、
利用者さんに食べてもらっています。
参考になるレシピをメモ代わりにブログでまとめています。
では本編どうぞ。
材料はこちら。
鶏肉は皮をはがす。
身は縦半分に切ってから、
筋を断つように7~
分量の水、砂糖、塩をもみ込む。
ラップを敷き、鶏皮を横長に広げて1をのせ、
もう1重、
鍋に耐熱皿を沈めて湯を沸かす。
巻いた肉をラップごと入れ、
鍋から鶏肉をとり出してラップをしたまま粗熱をとり、
ラップをはがし、5mm幅の薄切りにする。器に盛り、
完成!
もくじ
【動画で確認】ロール鶏ハム(2021年7月8日放送)【3分クッキング公式】
しっとりして、うまみたっぷりの鶏ハムを作ります。薄く切った鶏肉を鶏皮で巻くと、太さを均等にしやすくなります。
●レシピはこちら
https://hicbc.com/tv/kewpie/recipe/2021/210708.htm?ref=yt
コメント