もくじ
フェネックってどんな動物?
あなたはフェネックという動物をご存知ですか?
フェネックとは、サハラ砂漠に生息する「ネコ目イヌ科キツネ属」の生き物です。
犬の様なキツネの様なはたまた猫の様な、なかなかエキゾチックなルックスと、
体の小ささが可愛らしいです。
知名度が低くペットとしても馴染みがない動物ですが、
実はなかなか根強い人気を誇っています。
アメリカのケーブルテレビ向けのニュース専門放送局CNNのスタッフが選んだ、
『世界一可愛い動物』に選ばれました。
レッサーパンダやジャイアントパンダ、
ペンギンといった有名な動物を抑えての1位を獲得したことが話題となり、
その可愛さが広く伝わりました。
四つ子誕生!フェネックの赤ちゃん 猛暑に負けず・・・(2021年8月24日)
猛暑真っ盛りの3日に生まれたフェネックの赤ちゃんです。
3日、静岡県の伊豆シャボテン動物公園で四つ子のフェネックが誕生しました。
生後1週間の10日に撮られた写真です。なんとも言えない可愛さですね。
今回、初めて親になったのは、お母さんの「ベガ」と、お父さん「アブシンベル」です。
特徴的なのはピーンと立った大きな耳。北アフリカなどの暑い砂漠に暮らす、フェネック。この耳には体にこもる熱を放出する役割もあると考えられています。
さて、赤ちゃんは一日に5回あるミルクタイムです。耳はまだ小さいですね。
4匹の赤ちゃんたちが生まれたのは暑い暑い8月3日。
園は、赤ちゃんの体調を考慮して、この猛暑のなかで、自然哺育は無理と判断。生まれたその日に保護して、人工哺育で育てています。
生まれたとき40グラムだった体重は180グラムになり、体調は良好です。
最近は4匹とも目が開き始めたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメント