「自分の親をグループホームに預けたい。どんな一日を過ごしているのか知りたい。」
「グループホームで働きたいが、いったいどんな仕事をするのか知りたい。」
まずグループホームという所を簡単に説明すると、
認知症の高齢者に特化した小規模の介護施設で、
住み慣れた地域で暮らし続けられる地域密着型サービスの1つ。
認知症の方に合わせた環境が用意され、
認知症介護の知識と技術を持ったスタッフが対応します。
当ブログをご覧いただき有難うございます。
グループホームで現役で働いている【介護士しげゆき】です。
グループホームの一日の流れを解説している動画をご紹介します。
実際に経験者の目から見て、
まぁ、そんなもんでしょうね。と大体あってるかなぁと、
思いますので、ぜひ今後の参考にしていただければいいと思います。
もくじ
認知症グループホームの1日と仕事内容
認知症グループホームの夜勤について、簡単ではありますが、説明をしていますので、認知症グループホームの夜勤って、どういった感じなんだろうかと思っている介護職の方は一度ご覧ください。
認知症グループホームの1日
https://youtu.be/LeMY4jAv6_Y
介護職員のリアルな1日 グループホーム(令和2年度山形県介護のお仕事プロモーション事業)
認知症は100人いたら100通りの症状があります。
認知症に理解のあるスタッフが臨機応変に対応しています。
コメント
[…] 【元気な高齢者が多い】認知症型グループホームの一日の流れ […]