2.png?resize=92%2C92)
しげゆき
当ブログをご覧いただき有難うございます。介護士しげゆきです。今回は、市販のむき甘栗とホットケーキミックスで作る「パウンドケーキ」のご紹介です。
適度な歯ごたえやホクホクとした食感、そして独特の素朴な風味やしっかりとした甘さもある「甘栗」。すでに殻が剥いてある甘栗については、水分が多く含まれていて、しっとりとしていて柔らかいという特徴があるので、小さな子どもや年配の方でも食べやすいですよね。
そんな、お手軽商品の甘栗を使ってケーキを作ってはいかがでしょうか?小規模の介護施設などでおやつレクとして作って、利用者さん達に振舞ってはいかがでしょうか?
甘栗パウンドケーキの作り方☆市販の甘栗とホットケーキミックスで簡単!綺麗に膨らむコツもご紹介します!
ちなみにDaisoに売っている「有機栽培栗100%こだわりのむき甘栗」は108円で120g入っているので、1個でまかなえますよね。調べたら、クルミも108円48gでDaisoに売っているようです。
【材料】
・ホットケーキミックス 150g
・甘栗 100g
・くるみ 30g
・無塩バター 70g
・砂糖 50g
・卵 2個
・牛乳 30ml
【訂正】材料に牛乳と記載がありますが、動画の編集の間違いで牛乳を入れているシーンが含まれていませんでした。申し訳ありません。
牛乳は、バターと同じタイミングで加えてくださいm(__)m
り
おやつレクすることで
特におやつは甘いもので気分が落ち着く、エネルギーや水分の補給ができる、一日のメリハリができるなどとても大きな役割があります。 さらにおやつ自体をレクリエーションとして利用者に作ってもらうおやつレクは協力して作業していく達成感や役割の自覚、音や匂いの刺激など脳にもいい刺激が期待できます。
コメント