壁面

秋の風物詩【折り紙・画用紙・テープ工作】コスモスと赤とんぼの飾りの作り方動画(音声解説あり)Handmade Paper Cosmos and Dragonfly

「環境」を意識した壁面構成のねらいには「保育室を明るく楽しい雰囲気にして、子ども達が園に来ることが楽しみになるように」「目から季節感を感じられるように」などが考えられますね。 造形の要素もとりいれ、子ども達の作品を壁面にする先生も増えてきて...
ぶどう

【 秋の折り紙 】 簡単 ! 可愛い ぶどうの飾り / 壁飾り 食べ物 果物 Origami Grape

品種ごとに収穫時期がずれ、また、産地によってもずれはありますが、6月頃から店頭に並び始め、おおむね最も種類や数が出回り、品質的に安定して美味しい食べ頃の旬は8月から10月初旬頃にかけてです。 そんなぶどうを折り紙でどうぞ。 ぶどうの...
壁面制作

【秋壁面工作】かんたん 折り紙で作る柿の飾り介護施設に(音声解説あり)How to make Persimmon decoration made with origami

壁面飾りのおもな目的は、高齢者の指先のリハビリやレクリエーションの一環です。 誰が見てもなにを制作したかわかる、かんたんで季節感のあるものにするとデイサービスの利用者はより楽しい気持ちになるでしょう。 折り紙や色画用紙切って貼って簡単...
リース

【まるで野山の錦】秋の飾り 折り紙で作る落ち葉のリースを紹介!11月12月飾りに、もみじやイチョウの葉っぱを作って12枚で作ったリースを作ってみてはいかがでしょう?

しげゆき 「秋を感じられる、趣のあるリースを作りたい。」 そんなこと考えていませんか? リースには「魔除け」の意味があり、出入口に飾ることで家の中を守るという意味があります。 リースに使われるヒイラギなどの常緑樹は、古...
キノコ

【折り紙】かんたん♪ キノコの作り方 origami mushroom

【プロフィール / profile】: 【折り紙ブログ / blog】: 折り紙で簡単に作れるキノコの作り方です。水玉模様は8ミリサイズの丸シールを貼って作ります。秋の壁面制作にもいかがでしょうか。
10月

【秋の折り紙】10月・11月にぴったりな簡単折り紙を4つ紹介【保育園/幼稚園】

↓↓先生たちが働く園に興味のある方は下記LINEから↓↓ チャンネル登録はこちら この動画では、秋におすすめの折り紙を紹介しています! 保護者の方や子どもたちにより良い保育が提供できるように、ぜひ幼稚園/保育園でやってみてくださ...
10月

【 秋10月11月の折り紙 】簡単 ! 可愛い 柿 ( 10工程 ) 折り方 / 壁面飾り 食べ物 果物 Origami persimmon

「壁面制作担当なので、秋の折り紙のヒントが欲しい。」 「簡単な柿の折り紙の折り方を知りたい。」 そんな悩みを抱えていませんか? 今回は、10月11月に旬を迎える「柿」の簡単な折り方動画のご紹介です。 柿10工程、へた30工程で作ることが...
折り紙

13工程で簡単【秋の折り紙レク】くり 壁面制作 Chestnut Origami

「秋の壁面制作のなにかヒントが欲しい。」 「子供でも出来る、栗の折り方を知りたい。」 そんな悩みを抱えていませんか? 今回は、9月から10月に旬を迎える「栗」。秋の壁面制作にどうでしょうか? たった13工程で折ることが出来るので、忙しい...
折り紙

【秋の折り紙】もみじ Origami Maple【音声解説あり】

「ばぁばの折り紙」へようこそ! この動画では、折り紙の「もみじ」の作り方を音声付きでゆっくり解説しています。秋(9月・10月・11月)の飾りにぴったりの素敵な折り紙です。赤・黄色・オレンジなどの色で作ると紅葉している雰囲気が出ますが、緑...
いちょう

【秋の折り紙】いちょうの折り方音声解説付☆Origami ginkgo tutorial 9月の飾り

【秋の折り紙】銀杏(いちょう)の折り方を音声と字幕と折り線付きでできるだけわかりやすく解説していきます。 いちょうの切り方は以前に紹介していますが、今回は折り方を紹介します。 折り紙1枚で切らずに作れます。 比較的簡単にできて秋の飾りに...
折り紙

【折り紙】栗の折り方 origami Chestnut

【プロフィール / profile】: 【折り紙ブログ / blog】: 8回で折ることができる簡単な栗の折り方です。動画で使用している折り紙のサイズは7.5cm×7.5cmです。 折り紙の大きさが大きいほどより簡単に作ることができま...
折り紙

【秋の折り紙】どんぐりの折り方音声解説付☆Origami How to fold acorn 9月秋の飾り

【秋の折り紙】どんぐりの折り方を音声と字幕、折り線付きでできるだけわかりやすく解説していきます。長細いどんぐりと丸いどんぐりの2種類の折り方を説明します。 使うものは折り紙1枚とお好みの色のペンです。 平面なので壁などに貼り付けて飾れま...
トンボ

【秋の折り紙】トンボの折り方音声解説付☆Origami Dragonfly tutorial

【秋の折り紙】とんぼの折り方を音声と字幕と折り線付きでできるだけわかりやすく解説していきます。 折り紙1枚でできますが、少しだけハサミを使います。目玉は百円ショップにも売っている丸いシール(15mmと8㎜)を貼っています。 とても可愛く...
リス

【秋の動物折り紙】リス(全身)の折り方音声解説付☆Origami easy squirrel tutorial

【秋の動物折り紙】りす(全身)の折り方を音声と字幕と折り線付きでできるだけわかりやすく解説していきます。 顔と体で折り紙1枚づつ使い、顔や模様はペンでかいています。リスの体は以前にも紹介していますが、今回の方が簡単なのでおすすめです。秋...
9月

【9月秋の折り紙】トンボ 壁面飾り 工作 Origami Dragonfly

夏の暑さもそろそろおさまってくる頃になりましたね。 もうすぐそこには過ごしやすい秋が待っています。 秋と言えば夕焼け小焼けの「赤トンボ」ですよね。種によっては晩春にはすでに姿を現しているものもあって、夏にも多くのトンボが飛ぶのが見られます...
折り紙

【秋】折り紙動画まとめ

【簡単】「どんぐり」折り方動画まとめ 折り紙でリスとどんぐりの作り方 【9月秋の折り紙】トンボ 壁面飾り 【インパクト超大】画用紙で作る可愛い「立体キノコ」 秋の飾りにどうぞ  【秋9月10月】壁面製作コスモス、トンボ、ウサギなど...
9月

【9月10月11月秋の童謡・唱歌メドレー】高齢者施設や保育園レクリエーションで「紅葉」「虫の声」「赤とんぼ」等【全13曲 21分】Autumn nursery rhyme

「秋」をテーマにした童謡・唱歌を集めたメドレー動画です。 小学校の教育現場だけでなく、 お年寄り向けにも活用できる昔ながらの季節を感じる楽曲です。 秋の童謡・唱歌メドレー【全13曲 21分】 「ゆめある」では保育士・教師向けの教育現場に...
壁面飾り

【真似するだけでOK】簡単にプロっぽく絵を描く 秋 落葉樹 壁面飾りに応用Professional painting

この記事では、簡単?に秋の壁面【落葉樹】を描くことができる動画を紹介しています。 高齢者施設で働いていると、壁面飾りの担当が回ってくることがありますよね。毎回どんなものを描けば、作ればいいのか悩みますよね。 今回紹介する動画は、簡単に、...