5月9日は、『口腔ケアの日』だそうです。
日本口腔ケア学会が制定。
5と9の語呂合わせですね。
あなたが勤めている介護施設でも、
スポンジブラシを使った、口腔ケアを行っていると思います。
ただ、ここまでしっかりと行えてはいない方、
結構いるんじゃないでしょうか。
ただスポンジ突っ込んで、
なんとなく汚れが溜まりそうな箇所を、
こすっているだけで、とどまってはいませんか?
この動画を見て、スポンジブラシを使った、
正しい口腔ケアのしかたを、
あらためて身につけてもらって、
参考にしてくれたらと思います。
ただどこの介護施設も、ただならぬ人手不足。
一人一人、そこまで時間をかけてもいられない状況なんですよね。
なので、あくまで参考に、
知っていると知らないとでは、やっぱり違うと思います。
用意するもの
- スポンジブラシ
- 水
- 液体はみがき
- ガーゼ
詳しくは動画をご覧ください。
https://www.minnanokaigo.com/channel/oral-care/no8/ 【みんなの介護HP】
正しく行うには、
スポンジの【回転】がポイントです。
ぜひあなたもこの技術を身に着けて、
正しい口腔ケアを行えるようになれたらと思います。