冷蔵庫にキャベツ余っていませんか?
グループホームに勤めている私ですが、
利用者さんの食事を当番で作っています。
その中で、よくキャベツが余るんです。
腐らせて捨てるぐらいなら、
腐る前に早めに処分しちゃいましょう。
という事で、
『とん平焼き』の紹介です。
材料(1人分)
人数、大きさにより分量の調整をしてください。
- 卵 2個
- みりん 小さじ1
- 塩 少々
- 豚肉(小間切れ)40g
- もやし 40g
- ビザ用チーズ 100g
- キャベツ(千切り) 30g
- お好み焼きソース 適量
- マヨネーズ 適量
- 刻み海苔 適量
- 大葉 適量
- 油 適量
詳しくは動画をご覧ください。
今夜のおかずに!チーズ入りとん平焼き ぜひ作ってみてくださいね! ==== チーズ入りとん平焼き 1人分 材料: 卵 2個 みりん 小さじ1 塩 少々 豚肉(小間切れ)40g もやし 40g ビザ用チーズ 100g キャベツ(千切り) 30g お好み焼きソース 適量 マヨネーズ 適量 刻み海苔 適量 大葉 適量 油 適量 作り方 1. ボウルに卵、みりん、塩を入れてよく混ぜる。 2. 油をひいたフライパンに豚肉ともやしを入れて炒める。塩・コショウで味を調えたら、皿などに取り出す。 3. フライパンの油を拭き取って(1)の卵液を流し込み、表面が半熟くらいになったら、ピザ用チーズの半量、(2)、キャベツ、残りのチーズを重ねる。 4. 卵のまわりに火が通ったら手前から奥に向かって巻く。巻き終わりが下になるようにしたら蓋をして、弱火で2分ほど焼く。 5. 皿に取り出してソースとマヨネーズをかける。刻み海苔、大葉を散らしたら、完成!
チーズや、もやし、豚肉など入れていますが、
別に何を入れてもいいと思います。
キャベツをベースに、もやしの代わりにコーンとか?
チーズもなければ、無しでいいだろうし、
豚肉の代わりに、ハムやベーコンでもいいでしょう。
味付けは、お好みソースにマヨネーズ。
まあ、まずいのはできないでしょう。
みんなでワイワイ作れればいいんじゃないでしょうか。
ホットプレートがあれば、皆さんの目の前で、
焼くことができますね。
ぜひレクで『とん平焼き』作ってみてください。