高齢の親の財産管理 50代の6割把握せず
高齢の親の財産 50代後半の6割近くが把握せず(19/08/12)
高齢の親の預貯金の把握
50代後半 男性37.6% 女性40.1%
➢6割近くが把握せず
60代後半 男性63.7% 女性50.5%
➢男性が年齢の上昇とともに把握する傾向
高齢の親の保険加入状況
50代後半の男女 3割しか把握せず
明治安田総合研究所調べ
と言うのがアンケートの結果です。
一番怖いのは、把握しずに親が亡くなってしまった場合。
ご両親がご高齢なら、不安に感じるのが、ご両親が亡くなった場合の葬式費用ですよね。
お香典が入るとはいえ、かかるときは何百万とも…。
そんな大金、右から左へと簡単にはいきませんよね。
子供たもまだまだお金がかかったり、住宅ローンだってある。
その時ご両親の預貯金や保険の加入状況を把握していれば、
安心ですよね。
私も親と離れて暮らすようになって、だいぶ経ちます。
はっきり言って、自分の親の預貯金や、
保険の加入状況なんて、全く理解していませんでした。
お盆を機に、一度全部把握しておこうかと思います。
あなたもぜひそうしてみてはいかがでしょうか。
コメント