高齢者施設で利用者さんが多いと、
レクリエーションのバリエーションが変わってきますね。
私は現在グループホームに勤めています。
ひとフロア最大9人です。
大きな施設でも大人数で輪になってできますよね。
今回は輪になって楽しむレクリエーションを、
ご紹介します。
高齢者のレクリエーション
発売元:https://www.miwapubl.com/products/detail.php?product_id=1032 ゲーム・プログラムとその実施のコツを紹介。レク指導者の知っておきたいゲームと実施のコツ。老人保健施設やデイケア ・デイサービスセンター等でレクリエーションを上手に実施することで、高齢者一人ひとりに社会性の改善や心身機能向上効果を期待することができる。本ビデオは、 レクリエーションの指導者が知っておきたいさまざまな目的に沿ったゲーム ・プログラムを紹介。
『船こぎグッとチョッとパー』
【主な目的】
スキンシップ
座位バランス
粗大動作
『もの送り』
【主な目的】
体幹回旋運動
記銘力
触覚刺激
『足送り』
【主な目的】
下肢機能向上
座位バランス
『うちわサッカー』
【主な目的】
チームワーク
競争心喚起
上肢機能向上
ぜひあなたの現場でも試してみてください。
コメント