この記事では、
座ったまま行える、
リハビリにも使える10分健康体操の、
やり方の動画をご紹介しています。
急速に高齢化が進む日本において、
多くの高齢者が介護状態にならないように、
良い身体状況を長く保つことがとても大事です。
健康な体作りは何も高齢者に限らず、
日頃の取り組み次第で、
今後の人生を大きく左右しかねません。
今回ご紹介する動画の体操を参考にするのも、
よい取り組みだといえます。
毎日10分間、
するとしないとでは、
将来何十年先の未来が、
大きく違ってくるでしょう。
毎日行う運動のきっかけとして、
この体操から始めてみてもいいでしょう。
- 深呼吸
(息を鼻から吸って口から吐く) - 首のストレッチ
(前側と後ろ側の筋肉をよく伸ばす)
(首を右と左に倒す) - 肩のストレッチ
(腕を前で組んだまま、肩を上げ下げする)
(両手を前で組んで、ゆっくりと上げて、肩を伸ばす。) - 胸を張る運動
(手のひらを前に向けて、両手を少し後ろに引くように胸を張る。) - 背中を伸ばす運動
(両手を前で組み、出来た輪っかからおへそをのぞき込む。) - 膝のストレッチ
(片足をかかとを付けるように前に出し、両手は反対の足へ乗せ、体を前に倒す。) - 腕の曲げ伸ばし運動
(両手を前で組み、肘を曲げ、肘同士をくっつけるように力を入れる。)
(両腕を前に伸ばして、手首を左右に10回ひねる。) - お腹に力を入れる運動
(両手は椅子の手すりにつかまり、膝を揃えて、上にあげる。) - かかとを上げる運動
(両足のかかとをしっかり上にあげる。) - つま先を上げる運動
(両足のつま先をしっかり上にあげる。) - もも上げの運動
(膝が自分のへその高さめがけて、上げるように意識する。) - 深呼吸
以上です。
ぜひ参考にしてみてください。