フルっと柔らかい食感のお豆腐スイーツ。
「豆花(トウファ)」
台湾で昔から親しまれている定番のスイーツで、
町の至る所で楽しむことができます。
そんな豆花のつくり方が、
長野朝日放送で紹介されていました。
ぜひ挑戦してみてくださいね。
当ブログをご覧いただき有難うございます。
【介護士料理人しげゆき】です。
実際に介護施設で料理を作って、
利用者さんに食べてもらっています。
参考になるレシピをメモ代わりにブログでまとめています。
では、本編どうぞ。
もくじ
【画像で見る】【ヤミーの3ステップクッキング】豆花(トウファ)
材料はこちらです。
鍋に豆乳、片栗粉を加えて中火にかけて、
まぜながらとろみがつくまで煮ます。
【ポイント】なめらから食感を出すために
豆乳は煮立たせずにゆっくり加熱する!
別の鍋に水と寒天を加えて、
中火にかけ一度煮立たせてから、さらに3分ほど煮立たせる。
豆乳の鍋に少量ずつ加えます。
弱火にして粘り気が出るまで煮てから、
バットに移して冷ます。
鍋に水、砂糖、ハチミツを加えて、
砂糖が溶けるまで煮詰めて冷ましておきます。
固まった豆乳を器に盛り、シロップをかけて、
小豆や、マンゴー、クコの実、ミント等、
お好みのフルーツを乗せて出来上がり。
いろいろアレンジしてみてくださいね。
【動画で確認】豆花(トウファ)
豆花【材料:4人分】
台湾スイーツ豆花、滑らかでもちっとした触感がくせになる絶品スイーツ!
お子様も大喜びの一品です!
豆乳(無調整)・・・500cc
片栗粉・・・大さじ2
水・・・200cc
粉寒天・・・4g
茹で小豆・・・90g
マンゴー(シロップ漬け)・・・適量
クコの実・・・適量
ミント・・・適量
<シロップ>
水・・・150cc
砂糖・・・40g
はちみつ・・・大さじ2
コメント