「南日本放送のかごしま4」の料理コーナー。
【うんまかレシピ】にて、
西ひろみさんが、豚肉を使った「豚肉のストロガノフ風」を紹介されていました。
冷蔵庫にある食材で簡単に作れそうです。
私の働くグループホームでも、
作って利用者さんに食べてもらえそうなので、
皆さんにも紹介したいと思います。
もくじ
うんまかレシピ「豚肉のストロガノフ風」
材料はこちら。
豚肉は5㎜の厚さに切り、塩こしょうをしてから小麦粉をまぶします。
フライパンに油を熱し、豚肉を両面焼き、いったん取り出します。
新玉ねぎは薄切りにします。アスパラガスは5cmに切ります。
油を足して新玉ねぎを炒めます。
牛乳と小麦粉、塩、黒こしょうをしっかり混ぜ合わせます。
玉ねぎがしんなりしてきたら豚肉を戻し、混ぜ合わせた牛乳を加えます。
ごはんにニンニクとバター、塩こしょうを混ぜ合わせてバターライスを作ります。
ひと煮立ちしたらアスパラガスを加え、とろみが出るまで煮込みます。
バターライスの上にクリーム煮をかけます。
【西ひろみ】
「かごしまホンモノの食研究家」徳之島出身・元MBCタレント。
野菜ソムリエ、食生活アドバイザー、箸マイスター、郷土料理マイスターの資格を持つYouTube「かごっまおごじょ 」では鹿児島の食応援隊として鹿児島の美味しいものを弁当作りを通して発信中!
コメント
[…] […]