「もう2021年は「緊急事態宣言が出てない期間」のほうが圧倒的に短いという惨状。宣言出すことにあまり意味もなくなってきてんだよね。」
「緊急事態宣言に何の意味があるのか?
緊急事態宣言でも朝の通勤電車は他人に密着する3密満員電車。
今問題になっているフェスなんかよりはるかに密なのに何の対策も打ち出さない。この状態で緊急事態宣言なんて笑止千万。」
Yahoo!ニュースコメント
政府は9日午前、
新型コロナウイルス対策の専門家らによる基本的対処方針分科会を開き、
東京など19都道府県の緊急事態宣言を30日まで延長する方針を示し、
了承を得た。
宮城、岡山両県は宣言からまん延防止等重点措置に移行させる。
両県を含む重点措置の8県では、
感染が下降傾向にある場合、
飲食店での酒類提供をさらに緩和する。
もくじ
菅首相記者会見 緊急事態宣言19都道府県で期限延長
9月12日期限の緊急事態宣言の延長について菅首相が記者会見で説明する。
政府は9日対策本部を開き、21都道府県に発令中の緊急事態宣言について、東京、大阪など19都道府県で期限を30日まで延長することを正式決定した。
宮城・岡山は、まん延防止等重点措置に移行する。
重点措置が適用中の12県については富山、山梨、愛媛、高知、佐賀、長崎が解除となり、残りの6県は30日まで延長する。
※ストリーミング配信のため、実際の時刻より数十秒の遅延が生じます。
【関連記事はこちら】
19都道府県で30日まで宣言延長 制限緩和は「最後の詰め中」
https://www.fnn.jp/articles/-/236462
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH
コメント