かわいい動物の動画は見ているだけで癒されたり、
愛くるしさを感じたりとリラックスできたり気分転換になったりします。
ストレス社会に加えコロナ禍で外出自粛ストレスで疲れている人にオススメの、
思わず笑顔になる癒し動画ををご紹介します。
もくじ
テレビで報道された動物を扱ったニュース
いつでも侵入、イタズラOKな“台所シンク”(2021年9月20日)
キッチンを物色するのが大好きなネコちゃん。でも、困るのがシンクの中への侵入です。
くつろがれると洗い物ができません。そこで、シンクの中にネコちゃんを侵入させないためにあるものを手作りすることに。
制作日数は延べ2日、制作費は約4000円。完成したのがネコ専用のシンクです。しかも、ゴージャス。
すると早速、ネコちゃん登場。ちゅうちょなくシンクに入りました。
別のネコは、お利口に順番待ちです。
内部の様子をジロジロ。どうやら気に入ったようです。
飼い主さんによりますと、寒くなったらシンクの中に温かい布団などを入れて年中、使えるようにしたいとのことでした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
“配達する”子犬が成長 頼もしい大型“看板犬”に(2021年9月20日)
酒屋さんの看板犬、優美ちゃんは穏やかで優しい性格のため、お客さんに評判です。 実は以前、番組では、まだ生後2カ月ごろの優美ちゃんが台車を押す様子を放送しています。 それから約1年・・・。 大きくなっても、お手伝いは欠かしません。 酒瓶を落とさないよう慎重に運ぶ姿に頼もしさが出てきました。 生後2カ月のころと比べると、優美ちゃんの成長ぶりがよく分かります。 お店でロボット掃除機と遊んだり、お店の暖簾(のれん)で遊んだりしていた優美ちゃんが・・・。 レジに立つなど、看板犬としてもスキルを上げています。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
【ギネス記録】犬と猫が協力 キックスケーターで世界記録
カナダでキックスケーターを器用に乗りこなす犬と猫。新たな記録が認定されました。(2021年9月20日放送「news every.」より)
ライオンの声変わり いつ? 百獣の王らしくなるのは
カメラに向かって、一生懸命よちよちと歩いているのは、ライオンの双子の赤ちゃん。 9月1日、群馬サファリパークで、生まれたその日に撮影された映像。 色が濃いのが、オスのトウジ。 薄いのが、メスのリツコ。 双子の遊び場は、お母さんライオン、アスカの前脚の間。 目いっぱい甘えている。 お母さんが動くと、その後を追いかけるが、まだまだ上手に歩けなくて、コテン。 この双子も大人になれば、百獣の王らしい鳴き声になるが、今は、まるでネコのような声。 いつごろ、大人のライオンらしい声に変わるのだろうか。 群馬サファリーパーク・杉本満夫さん「生まれて1年後から、皆さんが想像するライオンの感じの声に1年ぐらいかけて変わっていきます。最終的に、(生まれて)2年ぐらいたつとガオーという感じに鳴くようになります」 産まれて2週間ほどで、体重は2倍ほどの3kgになり、どんどん大きくなる2頭。 しばらく成長を見守り、2~3カ月後に一般公開される予定。 #ライオン FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/
【扇子で…】オランウータン のフジコ 驚きの”暑さ対策”は
長野市の動物園にいる人気者オランウータンのフジコ。フジコのある行動が話題になっています。 長野市茶臼山動物園の人気者、オランウータンのフジコ、32歳。その手に扇子を握った姿に飼育員は驚いたといいます。 夏日となった、この日の長野市。暑さの中、フジコは器用に扇子であおいでいます。 元々、手先が器用で、人間の動きをすぐにマネできる観察力や賢さがあるというフジコ。 長野市茶臼山動物園・樽井奈々子さん「暑さ対策ということで、暑かったら自分で少しあおいで、少しでも涼んでもらえたらなと思って(扇子を)渡してみました」 先月、飼育員が扇子の開き方やあおぎ方を見せたところ、今月になって扇子を使い始めたといいます。 ちなみに、フジコは持ち歩くほど扇子を気に入ったということです。 (2021年9月20日放送「news every.」より)
動物園&水族館の挑戦!投げ銭で餌やり!コロナ禍でも稼ぐ方法は?
コロナ禍で直接訪れる人が減ってしまったところも多い動物園や水族館。何とか収益を上げられないか。そこで考え出したのが「動画投稿」に「投げ銭」システムといった新たな方法でした。 トラに巨大な肉の塊をあげたら?ツキノワグマにサーモンをあげたら?意外な一面が見られると人気です。(20日17:49)
コメント
[…] […]