2.png?resize=92%2C92)
当ブログをご覧いただき有難うございます。介護士しげゆきです。今回は「おから・おからパウダー」を使ったおやつの作り方をまとめました。
おからは豆乳や豆腐に豊富に含まれるたんぱく質や食物繊維、マグネシウム、カルシウム、ビタミンB2などの栄養素が多く含まれます。 特別に低いというわけではありませんが、「炭水化物」「たんぱく質」「脂質」の三大栄養素がどれもまんべんなく含まれており、バランスのとれた食材です。
高齢者施設の利用者さん達にも、摂っておきたい栄養がたくさんです。出来るだけどこにでもある材料で作れるレシピを選んだので、ぜひ高齢者・介護施設でのおやつレクのヒントにお役立てください。
【小麦粉不使用】材料3つ!おからパウダーで作る簡単クッキー|糖質オフ|ダイエットおやつレシピ
2.png?resize=92%2C92)
たった3つの材料で作れてしまう、おからで出来たクッキー。利用者さん達に記事を揉み揉みしてもらいましょう。出来た生地の伸ばし方が面白いですね。
〈材料〉
・おからパウダー 30g
・お好みの甘味料 30g
・お好みのオイル 30g
・水 25~35ml(大さじ2くらい)〈作り方〉
1.オイルが固形の場合は溶かす
2.ポリ袋に水以外の材料を入れてもみもみ
3.2に水を加減しながら入れ、まとまるまでもみもみ
4.オーブンシートを折り、成型(動画参照)
5.160℃に予熱したオーブンで20分焼く
6.冷まして完成!
レンジで4分なのに絶品濃厚!ダイエットおからガトーショコラのレシピ!
2.png?resize=92%2C92)
いや~、混ぜてレンチンするだけで作れてしまうこのレシピ。信じられないくらい簡単に作れてしまいます。混ぜる作業は利用者さんにやってもらいましょう。というか、混ぜるだけなのでほとんどの作業が利用者さんだけで出来てしまいます。
【ダイエットおからガトーショコラ】
レンジでたったの4分!材料4つでお手軽!
めちゃくちゃ簡単に、低カロリー低糖質のダイエットおからガトーショコラを作りました。生おからを使うので激安なのも嬉しいレシピです。
出来立てはふんわり、冷蔵庫で冷やすとしっとり濃厚!
温めても冷やしても美味しすぎるので〝食べすぎには要注意!〟と言いたいところですが、大丈夫!!おからは水分と含むと膨らむため少しの量ですぐに満腹になるので問題無し。
とにかく「お腹」も「心」も大満足できるおからスイーツです!
ダイエット中のスイーツとしてかなりオススメです♪また、栄養も豊富なので小さなお子さんにも気に入っていただけると思うので、ぜひお試しください。〈材料〉
生おから 100g
卵 3個
ココア 大さじ3
砂糖(0カロリー) 大さじ3
【生おから】小麦粉・ベーキングパウダー不使用 おから100%のケーキ
2.png?resize=92%2C92)
こちらのレシピも簡単で、混ぜでオーブンで焼くだけ。美味しそうでハチミツでもかけて食べたいです。
今回は小麦粉を使わず『おからのケーキ』を作ってみました😊
ベーキングパウダーも不使用🎈
卵の力を存分に活用する共立て方法でふんわり美味しいケーキを作りました❣️
ハンドミキサーを使うので、ちょっと一手間はかかりますが
ヘルシーなおからを美味しく召し上がって頂けます❣️
是非、お試しを😊
コメント