ずん&阿佐ヶ谷姉妹が行く!夏の富良野・旭川で絶景とグルメ旅
2025年7月12日(土)放送の「土曜はナニする!?」では、“日帰りぷらっとりっぷ”のコーナーに、仲良しコンビ・ずんと阿佐ヶ谷姉妹の4人が登場しました。今回の旅の舞台は、北海道の中でも夏の観光地として人気が高い富良野と旭川。10年以上前に共演し、今ではプライベートでご飯に行く仲という2組が、7月が見頃のラベンダーや動物園、スイーツ、グルメなど北海道の魅力をたっぷり満喫します。自然と人のぬくもりに癒やされる、大人の夏旅をたっぷりご紹介します。
ペンギンにカバにレッサーパンダ!旭山動物園で大人気の行動展示を体験
旅のスタートは旭川にある「旭山動物園」から。北海道内でも有名な動物園で、動物たちが本来の生き方や動き方を見せる“行動展示”を日本でいち早く取り入れたことで注目を集めています。ただ眺めるだけではない、動物の「生きている姿」にじかに触れられるのが魅力です。
ずんの飯尾さんが大好きなペンギンゾーンでは、透明なトンネルをくぐるように設計された水中展示で、ペンギンたちが目の前をすいすい泳いでいく姿を見ることができます。まるで一緒に泳いでいるかのような臨場感があり、大人も子どもも夢中になります。
さらに、大人気のホッキョクグマの「もぐもぐタイム」では、巨大なプールに勢いよく飛び込んで魚をとる姿を間近で観察できます。大きな体からは想像できないスピードと迫力に、来場者は思わず足を止めてしまいます。
また、頭上に設置された吊り橋を渡ってくるのは、かわいらしいレッサーパンダ。普段はなかなか見ることのできない表情やしぐさを真下から見ることができ、動物との距離がぐっと近くなる展示方法に感動します。
そして「かば館」では、全長約4メートルのカバが3頭も飼育されており、水中をゆったりと泳ぐ姿がガラス越しに観察できます。その迫力と穏やかな雰囲気のギャップが、見ていてとても心地よい時間を生み出していました。
まるで紫のじゅうたん!ファーム富田でラベンダーの絶景に包まれる
動物たちに癒されたあとは、富良野に移動してラベンダーの名所「ファーム富田」へ。ここは日本で最も歴史あるラベンダー畑として知られ、年間100万人以上の観光客が訪れる富良野観光の代表的スポットです。7月上旬から下旬にかけてが見頃で、今回はまさに最盛期に訪れることができました。
目の前に広がるのは、見渡す限り一面のラベンダー畑。紫色の花が風に揺れ、そこに立つだけでふんわりとした香りに包まれます。カメラをどこに向けても映える景色が広がっており、訪れた人たちは皆、夢中でシャッターを切っていました。
また、ラベンダーだけでなくルピナスやマリーゴールド、サルビアなど季節ごとの花々が色とりどりに咲き誇る花畑も魅力。見る角度によって色彩が変化し、まるで花のパッチワークの中を歩いているかのような体験ができます。
ここで人気のスイーツが、ラベンダーと富良野メロンを組み合わせた「ラベンダー&メロンソフトクリーム」。華やかな香りと甘さが口の中に広がり、花とフルーツの美味しいコラボレーションに感動です。さらに、「富良野産カットメロン」も販売されており、甘くてジューシーな味わいに思わずうなってしまうほどでした。
スタジオで紹介された富良野メロンの美味しさ
番組のスタジオでは、旬の富良野メロンが登場。上戸彩さんが試食し、「甘くてジューシー」とコメントするシーンも放送されました。7月から8月にかけてが一番おいしい時期とされ、糖度が高く、果汁がたっぷりのメロンは北海道を代表する高級フルーツ。現地だけでなく、ファーム富田の公式オンラインショップでも販売されており、番組を見た後に注文する人が急増したといいます。
空と雲と山の絶景!富良野ロープウェーで展望台へ
次に向かったのは、空中からの景色を楽しむことができる富良野ロープウェー。定員101名という大きなゴンドラに乗り、標高900メートルにある展望台を目指します。片道約5分の空中散歩では、下に広がる森林や花畑を眺めながら、爽やかな風を感じることができます。
展望台に到着すると、目の前に広がるのは富良野盆地の大パノラマ。さらにその奥には、十勝岳連峰の雄大な山並みがそびえ、思わず息をのむような光景が目の前に広がります。条件が良ければ、早朝に雲海が広がることもあり、朝の時間帯は特に人気。まるで雲の上に立っているような幻想的な眺めに、旅の疲れも吹き飛んでいきます。
スイーツ好きにはたまらない!菓子工房フラノデリスでとろける味を堪能
旅の途中で立ち寄ったスイーツショップ「菓子工房フラノデリス」は、北海道産の素材にこだわった人気の洋菓子店。中でも有名なのが、ドゥーブルフロマージュ。チーズケーキ好きなら一度は食べたいと言われる逸品で、ふわふわのレアチーズとしっとりベイクドチーズが2層になった贅沢な仕上がりです。
今回は、ミニサイズで食べやすい「ドゥーブルフロマージュ プチ」シリーズが登場。プレーンとショコラの2種類が紹介され、その濃厚な味わいに感動の声が集まりました。さらに注目なのが、「ふらの牛乳プリン」。北海道の新鮮な牛乳を使い、とろけるような口あたりと自然な甘さが特徴。INIの許豊凡さんが試食するシーンも放送され、視聴者から「食べたい!」という声が多く寄せられました。
すき焼きスタイルのジンギスカン!旅の締めは「盆賊衆 bonzoku」
旅のラストは、富良野駅近くの飲食店「盆賊衆 bonzoku」でディナータイム。ここでいただいたのは、ちょっと変わったすき焼き風ジンギスカン。通常の焼きスタイルとは違い、甘辛い特製ダレで煮て食べるスタイルです。ラム肉の柔らかさとタレのコクが絶妙に絡み合い、ご飯が進む味でした。
食事中には、飯尾さんが「アラちゃんがいなかったらコンビを組んでなかった」と語るなど、旅を締めくくるような深い話も飛び出し、和やかで温かい時間が流れました。
番組で紹介されたスポットまとめ
スポット名 | 特徴・内容 |
---|---|
旭山動物園 | ペンギン・ホッキョクグマ・レッサーパンダ・カバなどを自然な姿で観察できる日本屈指の動物園 |
ファーム富田 | ラベンダーの名所。100万人が訪れる花畑で、ソフトクリームやカットメロンも人気 |
富良野メロン | 夏限定の高級フルーツ。糖度が高く、オンラインでも購入可能 |
富良野ロープウェー | 標高900mからの展望。富良野盆地・十勝岳を一望。早朝には雲海も出現 |
菓子工房フラノデリス | ドゥーブルフロマージュと牛乳プリンが名物。北海道素材を使った本格スイーツ |
盆賊衆 bonzoku | すき焼き風にアレンジされたジンギスカンが食べられる富良野の個性派店 |
美しい自然、癒やしの動物たち、心に残る味覚。そして気のおけない仲間との旅が生み出す空気感。今回の「日帰りぷらっとりっぷ」は、北海道の夏の魅力をギュッと詰め込んだような内容でした。涼やかな風を感じながら、次の旅のヒントにしてみてはいかがでしょうか。
コメント