伏見で2階のお店だけ巡るグルメと癒やしの旅!韓国カフェ・サモエド・グリル満喫
2025年7月12日(土)放送の「ぐっさん家〜THE GOODSUN HOUSE〜」は、名古屋・伏見エリアで“2階にあるお店”だけを巡るちょっとユニークな30分旅です。ホテル仕込みのグリル料理、ふわふわの大型犬サモエドとふれあえる癒やし空間、そして韓国風スイーツが楽しめる隠れ家カフェまで、どのお店も個性たっぷり。
グリル料理の注目店「THE LOTUS Asian Trattoria」
伏見駅近くのビル2階にある隠れ家的グリル店
伏見駅から歩いてすぐの場所にある「THE LOTUS Asian Trattoria」は、落ち着いたビルの2階にひっそりとたたずむアジアン&イタリアンの創作料理店です。店内はアジアンテイストの小物と木のぬくもりが感じられるインテリアで、昼間は光が差し込む明るい雰囲気、夜はしっとりとした空気に包まれます。店の入口はビルの細い階段を上がった先にあり、知る人ぞ知る“隠れ家”のような印象です。
経験豊かなシェフが手がけるボリューム満点のランチ
このお店の店長は、インドネシア出身のトリアスさん。国内外のホテルで経験を積んできた実力派の料理人で、盛りつけから味の細部まで丁寧に作り込まれています。看板メニューの「三種ミックスグリル」は、鶏肉・豚肉・牛肉がひと皿にのった贅沢な内容。豚と鶏はコクのある味噌クリームソース、牛はさっぱりとした和風しょうゆソースで仕上げられ、肉ごとに風味の違いを楽しめます。
サイドにはおかわり自由のライスまたはマッシュポテトがつき、さらに野菜たっぷりのサラダとセルフドリンクもついたセット。ランチながら、内容はディナー級の満足感があります。グリルの焼き加減も絶妙で、肉の旨味がしっかり感じられるように仕上げられています。
店舗詳細
店名 | THE LOTUS Asian Trattoria |
---|---|
住所 | 名古屋市中区栄2-2-20 村瀬ビル2階 |
営業時間 | ランチ11:30〜14:00/ディナー18:00〜22:30 |
定休日 | 木曜・第2・第4土曜・日祝 |
主なメニュー | 三種ミックスグリル、グリルポーク定食など |
特徴 | インドネシア出身のシェフ、ホテル仕込みの味、おかわり自由の付け合わせ |
まだ知らない人も多いこのお店、放送後にはさらに注目が集まりそうです。
モフモフ癒やし空間「サモエドカフェ スマイル」
伏見のビルの中にある“犬好きの楽園”
「サモエドカフェ スマイル(Samoyed Cafe SMILE)」は、名古屋・伏見駅から徒歩すぐのビルの2階と3階にある大型犬ふれあいカフェです。外からは想像もつかない静かな空間で、店内に一歩足を踏み入れると、ふわふわの白いサモエドたちが出迎えてくれます。店内には7匹のサモエドが在籍しており、それぞれが人懐っこく、お客さんの足元を自由に歩き回ります。
広めのフロアは清潔感があり、床には滑りにくい素材が使われていて、犬たちが安心して過ごせるようになっています。壁には犬の名前やプロフィールが掲示されており、それぞれの個性も分かりやすく、初めてでも安心してふれあいを楽しめます。
完全予約制のふれあいタイム
カフェは完全予約制で、1枠60分の入れ替え制です。時間内は写真撮影やブラッシング、撫でることなどが自由にでき、静かに座っているだけでも犬たちが自然と寄ってくるという贅沢な空間。1時間の料金は平日が3,000円、土日祝は3,300円です。店内では飲食物の提供はなく、「犬とのふれあい」を目的にしたシンプルな運営スタイルです。
犬好きの方にとってはまさに“癒やしの楽園”。動物カフェに慣れていない方でも、スタッフがやさしく案内してくれるので安心です。
安心して楽しむためのポイント
「サモエドカフェ スマイル」はふれあいを大切にしているため、いくつか注意点があります。ペット同伴は不可で、他の動物カフェやペットショップに立ち寄った後の来店も控えるよう求められています。また、15歳未満の子どもは保護者同伴が必要で、身長110cm未満の子どもは入店できません。犬と人との安全な関係を大切にしたルールが設けられています。
店舗詳細
店名 | サモエドカフェ スマイル(Samoyed Cafe SMILE) |
---|---|
住所 | 名古屋市中区栄2丁目2-8 オードヴィー伏見ビル 2・3階 |
利用時間 | 1枠60分(完全予約制) |
料金 | 平日3,000円/土日祝3,300円 |
サービス内容 | サモエド7匹とのふれあい・写真撮影・見守りスタイル |
注意点 | ペット同伴不可/15歳未満は保護者同伴/身長110cm未満は入店不可 |
ぐっさんがこの空間でどんなふれあいを楽しむのか、モフモフの癒しを求めるなら、一度は訪れてみたいスポットです。
フォトジェニックな韓国カフェ「wiik coffee」
階段を上った先に広がる“韓国郊外の空気感”
名古屋・伏見駅から徒歩わずか1分。マンションの2階にある「wiik coffee(ウィークコーヒー)」は、韓国・ソウル郊外のカフェをイメージしてつくられた隠れ家のような空間です。外からはカフェだと気づきにくい場所にあり、階段を上った先に看板が見えてくるスタイル。こぢんまりとしたつくりですが、家具や照明、壁の素材にまで細かなこだわりが詰まっています。
室内は白を基調にしたナチュラルな色合いで、観葉植物やアンティーク調の雑貨がセンスよく並んでいます。店内の光の入り方やインテリアの配置が計算されており、どこを撮っても写真映えするのが魅力。おしゃれで落ち着いた空気感が漂い、まるで本当に韓国にいるような気分が味わえます。
クロフィンやタオルケーキなど新感覚スイーツが人気
人気メニューは、クロワッサンとマフィンを掛け合わせた「クロフィン」。外はサクッと香ばしく、中はふんわりした食感で、季節によってさまざまなフレーバーが登場します。また、ふわふわの求肥で包んだ「タオルケーキ」も注目メニュー。韓国スイーツならではのビジュアルと味の組み合わせが話題です。
スイーツと一緒に楽しめる韓国風のドリンクも充実しており、透明感のあるフルーツティーや、カラフルなラテなどが並びます。店内でのんびり過ごすのはもちろん、テイクアウトにも対応しているので、ちょっとした手土産にもぴったりです。
店舗詳細
店名 | wiik coffee(ウィークコーヒー) |
---|---|
住所 | 名古屋市中区栄1-24-38 エムズハウス栄 2AB |
営業時間 | 平日12:00〜18:00/土日祝11:00〜19:00 |
定休日 | 木曜日 |
人気メニュー | クロフィン、タオルケーキ、韓国風ドリンク |
特徴 | 韓国郊外風の内装、予約不要、テイクアウト対応あり |
韓国好きはもちろん、カフェ巡りが好きな方やSNSで映える写真を撮りたい人にもおすすめのスポットです。
ソース一覧
-
東海テレビ番組紹介ページ:https://www.tokai-tv.com/gussan/
-
THE LOTUS Asian Trattoria:hyogogo.com(https://hyogogo.com/tv/gussan-2025-7-12-1)
-
サモエドカフェスマイル公式サイト:https://www.smile-samoyed.com/
-
wiik coffee 情報:hyogogo.com(https://hyogogo.com/tv/gussan-2025-7-12-3)、食べログ、Instagram、日刊KELLY
コメント