暑い夏こそ知っておきたい「あり・なし」対策
2025年7月2日放送のフジテレビ「めざましテレビ」の人気コーナー「ココ調」で、夏の生活にまつわる気になる習慣や対策を街の人たちと専門家の意見で比べる特集が放送されました。今回は、夏ならではの虫よけやシャンプー、朝の食事、エアコンの使い方、お風呂上がりの冷房対策まで、身近な疑問を調査。誰もが迷いがちなポイントをしっかり紹介します。
あす2日(水)は…
夏の悩みを解消!知っておきたい「あり・なし」を #ココ調🔍
ストッキングをはいた足に虫よけスプレーはあり?なし?
朝晩2回シャンプー🧴するのはあり?それともなし?など
気になる「あり・なし」の正解は?🤔7時20分過ぎに放送予定📺#上垣皓太朗 アナウンサー#めざましテレビ pic.twitter.com/VvyMBmTmTs
— めざましテレビ (@cx_mezamashi) July 1, 2025
ストッキングに虫よけスプレーをかけるのは「あり」か「なし」か
夏は蚊などの虫刺されが気になる季節です。ストッキングを履いていると、肌を守れているように思えますが、実はその上からも刺されることがあるという声もあります。
今回の街頭アンケートでは次の結果となりました。
回答 | 人数 |
---|---|
あり | 41人 |
なし | 59人 |
「あり」と答えた人は「ストッキングの上から蚊に刺されることがあるからスプレーする」という意見が多く見られました。
ですが、靴下屋吉祥寺店の販売員・中薗さんは「なし」との立場。理由は、虫よけスプレーの成分がストッキングの素材を傷めてしまう可能性があるからです。最近は衣類の上から使えるタイプの虫よけスプレーも増えているので、パッケージの説明をよく見て選ぶのが安心です。
1日2回シャンプーするのは「あり」か「なし」か
夏は汗をかきやすいので、頭皮がベタついたり、においが気になる人も多いです。そこで朝と夜の2回シャンプーする人もいますが、この習慣はどうなのでしょうか。
アンケート結果はこちらです。
回答 | 人数 |
---|---|
あり | 78人 |
なし | 22人 |
「さっぱりするから」と2回洗う人が多いものの、ウォブクリニック中目黒・高瀬総院長は「なし」と話します。理由は、頭皮を守る皮脂が必要以上に取られ、乾燥やかゆみの原因になるからです。また、皮膚のバリア機能が弱くなり、紫外線などの刺激を受けやすくなります。
もしどうしても汗が気になる場合は、2回のうち1回はぬるめのお湯だけで軽く流す程度がおすすめです。
朝ごはんにアイスを食べるのは「あり」か「なし」か
夏の朝は食欲がなくなる人もいます。そんな時、アイスを食べるのは良いのでしょうか。
アンケート結果は以下の通りです。
回答 | 人数 |
---|---|
あり | 51人 |
なし | 49人 |
「夏はアイスしか食べられない」という声もありましたが、管理栄養士の國吉さんは「あり」と話します。
アイスを食べることで、体温を調整する脳の中枢が刺激されるうえ、糖分が脳のエネルギー補給にもなるからです。ただし、乳成分が入っているアイスを選ぶとさらに効果的とのことです。
エアコンの風量設定を「自動」にするのは「あり」か「なし」か
エアコンの効率的な使い方についても調査が行われました。結果は以下のとおりです。
回答 | 人数 |
---|---|
あり | 69人 |
なし | 31人 |
「ずっと強い風が出続けそう」と不安に思う人もいましたが、節約アドバイザーの和田さんは「あり」と説明します。エアコンを自動設定にすると、室温に合わせて運転を調整してくれるので無駄が減り、省エネにつながるのです。
さらに、帰宅後すぐにエアコンをつけるのはおすすめできません。まず窓を開けて室内の熱気を逃がすと、冷房効率が良くなり、部屋が早く涼しくなります。
お風呂上がりにエアコンの風にあたるのは「あり」か「なし」か
暑い日の入浴後、すぐに冷房の風で涼みたくなりますが、この習慣は本当に良いのでしょうか。
アンケート結果は以下です。
回答 | 人数 |
---|---|
あり | 80人 |
なし | 20人 |
「乾燥するのが嫌」という人もいるものの、ほとんどの人が「あり」と答えています。しかし、イシハラクリニックの石原副院長は「なし」と言います。お風呂で体温が上がった状態で急に冷やすと、体の負担が大きく、逆に疲れてしまうのです。
理想的なのは、自然に体温が下がるのを待つこと。また、寝るときに扇風機を直接体に当てるのもよくありません。扇風機は上向きにして、空気を部屋全体に循環させるようにしましょう。
放送では最後に、伊藤利尋アナウンサーが「上垣さん、新しいメガネありですよ」とコメントする場面もあり、スタジオは和やかな雰囲気に包まれました。
身近な夏の習慣でも、正しい知識を知ることで、より快適に過ごせます。今回の「あり・なし」特集、ぜひ参考にしてみてください。
【関連情報】
https://www.gunze.co.jp/support/faq/product/other-03.html
https://www.kincho.co.jp/icaridin/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000485.000006166.html
https://fumakilla.jp/insecticide/836/
https://yahoo.com/lifestyle/double-shampooing-heres-why-experts-220849868.html
https://realsimple.com/double-shampooing-8772936
https://health.clevelandclinic.org/the-dirty-truth-about-washing-your-hair
コメント