スポンサーリンク

【めざましテレビ】林佑香が体験!湘南ちがさき道の駅・ドジャース海の家・最新フォトスポット完全ガイド|2025年7月10日放送

スポンサーリンク
めざましテレビ

林佑香キャスターが巡る湘南の超最新スポット特集!

2025年7月10日(木)放送予定の『めざましテレビ』(フジテレビ)では、朝7時20分ごろから人気企画「やってユカ!」が放送されます。今回は神奈川県湘南エリアを舞台に、林佑香キャスターが“今もっとも話題のスポット”を全力体験。グルメ・スポーツ・観光の三拍子そろった内容で、夏のお出かけにぴったりな情報が詰まっています。

訪れるのは、オープン直後で注目度急上昇の「道の駅 湘南ちがさき」、メジャーリーグの名門・ドジャースと日本酒ブランド八海山が手がけた新感覚の海の家、さらにユニークな写真が撮れる新しいフォトスポット。

地元の魅力がぎゅっと詰まった!「道の駅 湘南ちがさき」で湘南グルメ三昧

2025年7月7日に茅ヶ崎海岸ICそばに誕生した「道の駅 湘南ちがさき」は、湘南初の道の駅として大きな話題となっています。コンセプトは“地元を味わい、感じる場所”。地元でとれた新鮮な食材や海の幸をその場で味わえるフードエリアと、おみやげや地元ブランド商品がずらりと並ぶ直売コーナーがそろい、家族連れや観光客にもぴったりの新名所です。

建物は2階建てで、1階はテイクアウト中心の軽食エリア、2階は地元の人気店によるレストランゾーン。食べ歩きも、座ってのんびり食事もどちらも楽しめる作りとなっており、何度訪れても飽きない工夫がされています。

階層 店舗名 主な内容
1階 Plenty’s Drive-In 湘南牛乳を使った濃厚アイスやスイーツ。季節限定メニューも人気
1階 Honolulu Shokudo Da Cafe ハワイ直送の味を再現。ガーリックシュリンプ、アサイーボウルなどが味わえる
2階 田中水産 ゆうまん丸 茅ヶ崎港の朝獲れしらすを使用したしらす丼や海鮮定食が自慢
2階 茅ヶ崎なんどき牧場 地元で長年愛される肉料理専門店。名物茅ヶ崎メンチが看板メニュー
2階 ニコとモク 野菜中心のヘルシーメニューを展開するビュッフェスタイルのレストラン
全館 直売所&土産 地元野菜・湘南しらす・茅ヶ崎ブルーベリー・クラフト地ビール・加工食品など豊富に展開

さらに、「Choice! CHIGASAKI」認定を受けた茅ヶ崎ブランド商品も多数取り扱っており、お土産選びにもおすすめの場所です。林キャスターがどのグルメを選び、どんな感想を持つのか、放送が待ち遠しいですね。

ドジャースの世界観を湘南で!新感覚の海の家「beach bright」でアメリカンな夏体験

江の島西浜にオープンしたばかりの「beach bright」は、メジャーリーグ・ドジャースの公式パートナーでもある八海山がプロデュースした夏限定の特別な海の家です。外観から内装までドジャース一色で彩られ、訪れるだけでアメリカ西海岸の雰囲気を味わえる空間になっています。

見どころ 内容
視覚 店内はブルーとホワイトを基調にしたドジャース仕様。ホログラム演出やパネル展示もあり、球場の雰囲気を再現
味覚 八海山ブルーボトルをはじめ、麹甘酒を使ったかき氷やライディーンビールなど、夏にぴったりな爽やかドリンクが楽しめる
体験 酸素カプセル完備、SNS映え抜群の「ドジャーブルーのかき氷」など、ユニークなコンテンツ多数
基本情報 内容
営業期間 2025年7月1日~9月7日
営業時間 10:30~21:00(最終入店20:30)
所在地 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目 江の島西浜・鵠沼海岸エリア

林キャスターがこの空間でどんなアクティビティやグルメを体験するのかも注目ポイントです。野球ファンはもちろん、夏の思い出づくりにもぴったりな場所です。

フォト好き必見!湘南で話題の“オモシロ写真”スポットを体験

番組では、林キャスターが今SNSでも話題になっている湘南の新フォトスポットで“オモシロ写真”に挑戦します。自然と都市の景観が融合する湘南には、角度や構図を変えるだけで写真映えするスポットが多数存在しています。

スポット名 特徴 撮影のポイント
WEEKEND HOUSE ALLEY(七里ヶ浜) ヤシの木と階段が並ぶ南国風空間 空と階段の対比を活かした縦構図がおすすめ
鎌倉高校前踏切 アニメ『スラムダンク』の舞台として世界中から人気 江ノ電通過時のタイミングで撮ると臨場感アップ
江の島シーキャンドル 展望灯台から望む海と夕焼け シルエット写真や逆光演出が魅力的
ララポート湘南平塚 期間限定の七夕飾りが設置 カラフルな笹飾りと一緒に撮れる今だけのチャンス

林キャスターがどのような構図や表情で写真に挑むのか、SNS映えを狙いたい人には参考になる内容になること間違いなしです。


ソース

コメント

タイトルとURLをコピーしました