グループホーム(高齢者施設)で介護士をしている「しげゆき」です。シニア・高齢者・介護士向けに記事や動画をまとめたり、健康情報などを記事にしています。
【介護士料理人】『しげゆき』の気になる介護・健康・料理情報ブログ
  • ホーム
  • 全記事一覧

ご当地介護体操

ご当地介護体操

【高齢者用】椅子に座って ゆっくりまったり簡単介護予防体操

なぜ高齢になると介護予防・機能向上・体操が必要なのか  日本は世界一の長寿国です。80歳以上の元気な高齢者も、 もう珍しくはなくなりました。 しかし一方で、 寝たきりや要介護高齢者もどんどん増加しています。 また、日本の高齢者...
2019.07.22
ご当地介護体操体操座位
ご当地介護体操

東京都文京区【ご当地介護体操】レクで認知症予防・機能向上

「文の京(ふみのみやこ)」という名の通り、大学が多い文教地区と住宅街が区の多くを占める。 東京都文京区の介護予防体操です。 『文の京介護予防体操』 高齢者自身の健康増進と介護予防のための体操で、 転倒予防と筋力向上を目的とし...
2019.06.18
ご当地介護体操

プロフィール

 

30代後半で網膜剥離・白内障患い、

特養・老健から比較的身体的負担の少ない、

現在認知症型グループホームという高齢者施設に勤めています。

 

シニア・高齢者・介護士向けに記事や、動画をまとめています。

【介護士料理人】『しげゆき』の気になる介護・健康・料理情報ブログ
  • お問い合わせ
© 2019 【介護士料理人】『しげゆき』の気になる介護・健康・料理情報ブログ.
  • ホーム
  • 全記事一覧
ホーム
トップ

プロフィール

 

30代後半で網膜剥離・白内障患い、

特養・老健から比較的身体的負担の少ない、

現在認知症型グループホームという高齢者施設に勤めています。

 

シニア・高齢者・介護士向けに記事や、動画をまとめています。