shigeyuki.net

【4月16日誕生花を工作「スノーフレーク(鈴蘭水仙)」「ムシトリナデシコ(虫取撫子)」「レンゲツツジ」】花言葉 折り紙 すずらんの花 立体の 折り方 Origami Lily of the valley flowers tutorial

4月16日の誕生花「スノーフレーク(鈴蘭水仙)」の折り紙などでの工作の方法を知りたい方向け。

折り紙や、絵を描くなどといった工作レクリエーションを、各高齢者施設など行っていると思いますが、毎回、同じような物ばかりで、バリエーションに困っていませんか?

そんな中で今回は4月16日の誕生花である「スノーフレーク(鈴蘭水仙)」のいろいろな折り紙や描き方などのレクチャー動画をまとめてみました。

折り紙などの工作レクリエーション一覧 季節の折り紙の動画まとめホワイトボードを使ったレクリエーション動画まとめ  2月の誕生花を工作 一覧2月1日誕生花「マーガレット」「梅」2月2日誕生花「パンジー」「スノードロップ」2月3日誕生花「椿(ツバキ)」「柊(ヒイラギ)」2月4日誕生花「ボケ(木瓜)2月5日誕生花「勿忘草(ワスレナグサ)」2月6日誕生花「菜の花」「芍薬(シャクヤク)」2月7日誕生花「梅」「勿忘草(ワスレナグサ)」「ヒヤシンス」2月8日誕生花「芍薬(シャクヤク)」2月9日誕生花「金盞花(キンセンカ)」「ストック」2月10日誕...
折り紙などの工作レクリエーション一覧 - shigeyuki.net
スポンサーリンク

4月16日の誕生花「スノーフレーク(鈴蘭水仙)」

水仙に似た葉を持つ「スノーフレーク」

 

3月~4月に鈴蘭のようなベル形の花を下向きに咲かせる球根植物です。

 

葉が水仙に似ていて、

花が鈴蘭に似ていることから鈴蘭水仙とも呼ばれています。

 

白い花弁の先端は小さく6つに裂けていて、

その先端一つ一つに、

緑色のドット模様が付いているのが特徴的です。

 

南ヨーロッパ原産。

 

地際から細めの花茎を伸ばし、

その先端に1cmほどの白~淡いピンク色の花を1~数輪咲かせます。

名前の似た球根植物にスノードロップがあります。

 

スズランに似た印象があるスノーフレークは、

3月~5月頃に見頃を迎える花です。

 

スノーフレークの清楚で可憐な花姿に由来して、

「純潔」「汚れなき心」という花言葉が付きました。

スノーフレーク(鈴蘭水仙)は有毒です。

誤って食べてしまうと食中毒症状を引き起こしてしまうので注意しましょう。

スノーフレークを贈りたい対象者

●花言葉の「純潔」「汚れなき心」から、心がきれいな友人もしくは、子供さんに贈ってみてはいかがでしょうか。

折り紙工作動画をまとめています。
shigeyuki.net - shigeyuki.net

4月16日の誕生花「ムシトリナデシコ(虫取撫子)」

ナデシコ科の耐寒性一年草「ムシトリナデシコ(虫取撫子)」

 

5月~7月頃、茎の頂部に濃いピンク色の花(花径1~1.5㎝)をたくさん咲かせます。

 

ヨーロッパ原産ですが、

日本では観賞用として導入されたものが野生化して、

道端や線路沿いなどで群生している姿も見られます。

 

繁殖力が旺盛でこぼれ種で増えます。

 

ムシトリナデシコ(虫取撫子)の花言葉は「哀しみ」「未練」

折り紙工作動画をまとめています。
shigeyuki.net - shigeyuki.net

4月16日の誕生花「レンゲツツジ」

ツツジ科の落葉低木「レンゲツツジ」

 

本州〜九州の山地に普通に見られ、

北海道にもまれに自生します。

 

高さ1〜2mほどで、葉は薄く、倒披針形(針葉樹の葉で針のように細長いもの。)で先がまるい。

 

葉や根皮にアセビと同様な有毒成分があります。

 

葉が出た後、葉の脇に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、

花径5~6センチくらいの大きな漏斗状の花を2輪から8輪くらいつけます。

 

花の色は朱赤色ですが、

黄色のものもあり、黄蓮華躑躅(キレンゲツツジ)ともいいます。

 

葉は長い楕円形で、

枝先に輪生状に互い違いに生えます。

 

日本原産のツツジ。 花色は朱色やオレンジ。

北海道南部から九州まで日当たりのよい草原に多く自生します。

庭木としてもよく利用されています。

レンゲツツジの季節は5月から始まりますが、

標高の高い山での見頃は6月の中旬から下旬と、こらからがピーク。

 

レンゲツツジの花言葉は「情熱」「堅実」

スノーフレーク(鈴蘭水仙)を折り紙などで工作する

折り紙 すずらんの花 立体の 折り方 Origami Lily of the valley flowers tutorial

折り紙 すずらんの花 立体の折り方、作り方を紹介します。
可愛いすずらんの花を春の飾りに使ってくださいね。

0:42から葉っぱleavesの折り方です
3:58から花flowerの作り方です
9:08から茎stemの作り方です
9:50から花flowerと茎stemの糊付です。
12:56から花flowerと茎stem全部の糊付け組み立てです。
14:46から花と葉っぱ leavesの糊付です。

折り紙✩スズラン(鈴蘭)の作り方☆Origami Lily of the valley tutorial

今回の折り紙は立体の鈴蘭(スズラン)です☆

花言葉「幸せ」鈴蘭の花ペーパーフラワーをクラフトパンチで~音声解説

鈴蘭の花はヨーロッパでは古くから聖母マリアの花とされており、花言葉は「再び幸せが訪れる」寒い冬から春の訪れを告げる意味もあるとか。今回のイギリスのハリー王子の結婚式の花嫁のブーケにも使われたそうです。クラフトパンチで簡単に花弁を作ってみました。お部屋にも可憐な花を楽しんで下されば嬉しいです。
お詫びして訂正です。動画内の5分30秒前後で「接着剤のザラザラした方を中にして巻く」と言っておりますが「接着剤」ではなく「フローラテープ」の間違いです。m(_ _)m

【解説】初夏の絵手紙『スズラン』4月・5月・6月 初心者向け簡単な花の描き方解説

リクエストを頂いたので描いてみました!
5月1日はスズランの日だそう。フランスの文化で、親しい人に感謝の気持ちをこめてスズランの花を贈るんだとか😊💐

 

 

モバイルバージョンを終了