6月21日の誕生花「月見草(ツキミソウ)」の折り紙などでの工作の方法を知りたい方向け。
折り紙や、絵を描くなどといった工作レクリエーションを、各高齢者施設など行っていると思いますが、毎回、同じような物ばかりで、バリエーションに困っていませんか?
そんな中で今回は6月21日の誕生花である「月見草(ツキミソウ)」のいろいろな折り紙や描き方などのレクチャー動画をまとめてみました。
1月の誕生花を工作する2月の誕生花を工作する3月の誕生花を工作する4月の誕生花を工作する5月の誕生花を工作する6月の誕生花を工作する7月の誕生花を工作する8月の誕生花を工作する9月の誕生花を工作する10月の誕生花を工作する11月の誕生花を工作する12月の誕生花を工作する 1年365日の誕生花を工作する - shigeyuki.net |
6月21日の誕生花「月見草(ツキミソウ)」
5月~9月頃に主に白い花を咲かせる植物「月見草(ツキミソウ)」。 夜に咲くことから「月見草」という名前で呼ばれるようになったようです。性質の弱い月見草はほとんど姿を消してしまい、やがてマツヨイグサがツキミソウという名前でも呼ばれるようになりました。
背丈30㎝~60㎝程に背丈を伸ばし、光が透ける薄い花びらをしていて白い花を咲かせます。 花びらは4枚、中心に雌しべが一本あり、まわりに雄しべが8本あります。花は一夜しか咲かず、夕暮れから夜に花を咲かせます。咲き始めは白色をしていますが朝を迎え咲き終わる頃にはピンク色になり翌朝萎んでしまいます。
メキシコ原産で白花を咲かせるフトモモ目アカバナ科マツヨイグサ属ツキミソウ種の多年草です。別名で、シロバナヨルザキツキミソウ(白花夜咲月見草)とも呼ばれます。
月見草(ツキミソウ)の花言葉は「ほのかな恋」「移り気」。 明確な色別の花言葉はつけられていません。
月見草(ツキミソウ)を折り紙などで工作する
折り紙ランド Vol,237 月見草の折り方 Ver.1 Origami: How to fold an evening primrose Ver:1
折り紙で作るかわいい月見草の折り方です。
It is a lovely evening primrose made from origami.
▼他にもいろいろな折り紙の折り方を紹介しています。↓↓↓
My Origami Channel
【折り紙 折り方】月見草の折り方
折り紙の月見草の折り方・作り方を簡単に解説しています。
じっくり丁寧に解説しているのでお子さんといっしょに折ってみませんか?
楽しい時間を折り紙で!!
【折り紙】つきみそうの折り方/【Origami】How to fold Evening primrose.
簡単に作れる”つきみそう”の折り方の紹介です。
Introducing how to fold “Evening primrose”.
このチャンネルでは、日本の伝統文化である「折り紙」
の作り方を紹介していきたいと思います。
簡単なものから難しいものまで、詳しく解説していきますので、
動画を見ながら作ってみてください!
葉書記絵(はがき絵) 昼咲き月見草
昼咲き月見草を描きました。短時間でハイクオリティーの作品を作るのがコンセプトです。葉書記絵とはハガキに自分の思いを書き、絵を添えた書画一体となった作品。このVTRは通信講座を受講している人のために作ったものです。通信は隔週で2テーマの課題のプリントとVTRと肉筆画が付きます。通信講座にご興味のある方はご連絡ください。ブログには作例がたくさんあります。