こいのぼり(鯉幟)は、日本の風習で、江戸時代に武家で始まった端午の節句に男児の健やかな成長を願って家庭の庭先に飾る鯉の形に模して作ったのぼり。 紙・布・不織布などに鯉の絵柄を描いたもので、風を受けてたなびくようになっている。 皐幟(さつきのぼり)、鯉の吹き流しとも言う。
トイレットペーパー芯を使って、リサイクル工作★
捨ててしまいがちなトイレットペーパー芯ですが、工夫次第で、簡単にかわいく★ひな祭りが終わり、お次は5月5日のこどもの日(*^◯^*)
端午の節句ともいわれ、病気や災い(悪いもの)をさけるための行事だと言われています。
今回は、トイレットペーパー芯がおしゃれでかわいい鯉のぼりに大変身(^○^)♪
子供の日といえば、こいのぼりや、かぶとを飾り、こどもの健やかな健康と成長を願う行事です♪
柏の葉は、子孫繁栄の縁起を担ぐとされていることから、柏餅を食べたりもしますね★
GWのお出かけもなかなかできない状況ですので、家族みんなでいろんな表情や、模様のこいのぼりを作ってみてはいかがでしょうか?♪
皆さんのおうち時間を少しでも楽しくなれば良いなと願っております(*^◯^*)♪
是非ワイワイ作ってかわいく飾ってみてくださいね♪( ´▽`)
お部屋のちょっとしたインテリアにも、玄関飾りにも良しです◎
▼金太郎&こいのぼりバージョンはこちら▼
こちらも、少ない材料で、簡単に作ることができるのでお子様とのコミュニケーションや、休みの日や、雨の日、冬休みの工作にも!老若男女、関係なく!お子様でも簡単に作れるように、できるだけわかりやすく、製作しております(o^^o)
親子はもちろん、施設やショップなどのディスプレイや、小学校の工作、図工、幼稚園、保育園での製作など、みんなで楽しく作っていただけると嬉しいです(^○^)♪
赤ちゃんの寝相アートにも良いですね♪
材料、道具も少なくて済むのでおすすめです★
◆材料◆
トイレットペーパー芯
おりがみ
毛糸または、タコ糸など。
◆道具◆
はさみ
のり
えんぴつ
じょうぎ
黒のマジック(今回はこども鯉のぼり(女の子)のまつ毛のみ使用)
お気に召していただけましたらチャンネル登録お願いします(^人^)♪
励みになりますヽ(;▽;)
▼チャンネル登録▼
https://bit.ly/35V3pGZ
ご視聴ありがとうございました☻♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/tapiokaasandayo
▼Twitter▼
https://mobile.twitter.com/tapiokaasan
お気軽にフォローお待ちしております(o^^o)
コメント