「忍者の武器」として連想されがちな「手裏剣」ですが、実は敵を攻撃する目的よりも逃走しながら敵に向かって打ち込み、敵を撹乱して逃げきるために使われることが多かった忍具です。 用途としては地面に撒く「まきびし」に近いとも言えるでしょう。
「ばぁばの折り紙」へようこそ! この動画では、折り紙の「手裏剣型のこま」の作り方を音声付きでゆっくり解説しています。伝統的な折り紙の手裏剣に、軸を付けることで、よく回るこまになります。実際に回して遊ぶことができます。子供が喜ぶ、かっこいいおもちゃの折り紙です。お正月の遊びとしてもお勧めです。
チャンネル登録をお願いします ⇒ http://www.youtube.com/channel/UCtK-mz0HLb5ny9rU6yqsorw?sub_confirmation=1
★ 必要なもの(この動画で使っている折り紙・道具) ★
・折り紙
手裏剣用 15cm × 15cm 2枚
軸用 15cm × 15cm 1枚 / 7.5cm × 7.5cm 1枚
・のり
※他にも楽しい「こま」の折り方がたくさんあります※
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
https://www.youtube.com/playlist?list=PLyGJWBaxnvSnej3rCjOacdYf3N0SI9YRa
=============================
★ばぁばの折り紙チャンネル お勧め人気動画はこちら★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
#折り紙 #origami #こま