shigeyuki.net

しりとりの進化版と数字ゲームで介護レク認知症予防

今回紹介するのは、「しりとり」

それに、ちょっとルールを足して、難易度アップ。

 

このしりとりでは、途中や最後に、決まった文字を設けます。

例えば、

途中で、「さくら」という単語を設けて、

その「さくら」をつなげないといけないルールです。

「こま」⇒「まり」⇒「りんご」⇒「ごりら」⇒「らくだ」⇒「だんさ(段差)」⇒「さくら」⇒「らっぱ」

 

なんとか「さくら」につなげようと、頭をひねります。

そうやって、考える力を引き出します。

考えて脳を使えば、認知症予防・進行を防げます。

 

 

数を数えるゲームで、脳を活性化

このゲームは、数字をランダムにいくつも書いて、

1番多い数字、少ない数字を当てるゲームです。

 

例えば、

ランダム(バラバラ)に、「1」「1」「1」「1」「2」「2」「2」「2」「2」「3」「3」「3」「4」「4」「4」「4」「5」「5」「5」「5」

1番多い数字は「2」 少ない数字は「3」

という事になります。

 

もちろんバラバラに数字が書いてあるので、

ひとつひとつ数えなければわかりません。

 

数字を探したり、数えたり、認識したりで脳を活性化して、

認知症予防になります。

 

詳しくは動画をご覧ください。

 

まとめ

しりとりでは、利用者さんに答えてもらえばいいので、

あなたは、答えた文字をホワイトボードに書いていけばいいだけですね。

なかなかうまくいかなかったら、答えを促してもいいですね。

 

難易度上がりますので、

この際、同じ答えを言ってもいいルールにしてもいいかもです。

 

たまたま早くクリアしてしまっても、

単語を変えて何回でもできますよ。

 

 

数字探しは、始まってモタモタ数字書くより。

事前に作っておけばすぐできますね。

 

ひとつひとつ数字を数えて、

その数えた数を、憶えていなければいけない。

脳トレにはうってつけですね。

 

やってみた

うちのグルホでしりとりやってみました。

 

しかし、狙ってつなげるというより、

たまたまつながったという感じですね(笑)

なので、2回途中の文字を変えて、やってみました。

ホワイトボードレクを使った、定番のレクのご紹介です。 ほとんど準備なしで始められる、簡単でシンプルなレクです。 レクの進行が苦手な人でも、これさえやれれば、なんとなく流れであっという間に、時間が過ぎていきます。 用意するものホワイトボードhttps://www.youtube.com/watch?v=0QeJypimobA「日常生活動作(ADL)」に特化したDVDはコチラから購入できます。 ↓↓↓↓【2枚組①44分②48分※体操106種類】 https://funseed.thebase.in/ ホワイトボードで脳トレ! 身近なもので簡単にできる100均体操・100均リハビリ・100...
すぐできるホワイトボードを使った高齢者レクで脳トレ 認知症予防 - shigeyuki.net

 

ぜひあなたの現場でも試してみてください。

モバイルバージョンを終了