12月25日は「クリスマス」
12月25日は「クリスマス」ですね。
キリストは今から約2000年前、
ユダヤのベツレヘムの馬小屋で、
聖母マリアのもとに生を受けました。
この生誕をお祝いする日がクリスマス(降誕祭)です。
降誕祭とは「キリストの誕生日」ではなく、「キリストが生まれてきたことをお祝いする日」となります。
しかしながら、クリスマスがいつ始まったのか、
どういう経緯で始まったのか多くの教会で明示はしていません。
キリストの誕生日同様に、聖書に記述がないことが大きな理由です。
| 折り紙工作動画をまとめています。 shigeyuki.net - shigeyuki.net |
日本にクリスマスが定着したきっかけ
戦前は天皇の誕生日とともに崩御(天皇・皇后・皇太后・太皇太后が死ぬことの尊敬語)の日も祝日としていました。
そして大正天皇が1926年12月25日に崩御したため、
1948年に国民の祝日に関する法律が施行されるまで、
12月25日は「大正天皇祭」として祝日となっており、
この期間にクリスマスが定着したと考えられています。
クリスマスを折り紙などで工作する
【折り紙】クリスマスケーキ(ギフトボックス・小物入れにもなります)の作り方〈クリスマス作品〉
こちらは、かわいいクリスマスケーキを模した折り紙工作です。
こんなかわいいケーキを作ることが出来たら、
子供ももちろん、恋人にも喜ばれるでしょうね。
クリスマスにケーキを食べるのは、
元々はイエス・キリストの誕生日をお祝いするバースデーケーキが由来と言われています。
日本でイチゴのショートケーキをクリスマスに食べるようになったきっかけは、
大手お菓子メーカーの創業者である藤井林右衛門さん。
藤井林右衛門さんがアメリカに修行に渡った際に、
現地で出会ったケーキを日本人好みの柔らかいスポンジにアレンジしてできたのが「イチゴのショートケーキ」だそうです。
【折り紙】サンタクロースの作り方〈その2〉平面・立体どちらでも飾れます〈クリスマス作品〉
こちらは折り紙で作るサンタクロースですね。
帽子、顔、胴体は折り紙1枚で作れます。
手と足は後付けです。
サンタクロースの由来は、
4世紀に東ローマ帝国小アジアのシュラ(現在のトルコ)に実在したカトリック教会司教セントニコラウスだというのが一般的です。
彼は貧困のため苦しむ娘たちの家に煙突から金貨を投げ入れ、
それが暖炉脇に干してあった靴下の中に入ったということだそうです。
折り紙 トナカイの作り方 [Origami]Santa’s Reindeer
こちらは、トナカイです。
サンタクロースを作ったのなら、ぜひセットでこのトナカイも作ってあげてください。
何だったらこういうセットもありますよ。
こっちもかわいいですね。
トナカイはサンタクロースの乗るソリを引いていますよね。
「魔法が使える」といわれている北欧のサーミ人という遊牧民族がトナカイを連れていたことから、
それがサンタクロースのイメージに合い、
取り入れられたという説もあります。
クリスマス折り紙 クリスマスツリー もみの木 立体 平面Fir Tree origami
クリスマスに欠かせないのが、
クリスマスツリーですよね。
平面バージョンは壁飾りや、
色紙に貼ってきれいにデコレーションすれば可愛いですよね。
立体バージョンはそのまま置いてもいいし、
他の飾りとミックスして飾ってもいいですね。
現在のようにツリーにクリスマスの装飾を施すようになったのは、
ルネサンス期にあたる15世紀ドイツからという説が一般的だそうです。
現在のドイツ南部に位置するフライブルグで、
救貧院に飾られたモミの木が最初のクリスマスツリーではないかと言われています。
【クリスマス折り紙】サンタブーツ 長靴の折り方音声解説付☆Origami Santa’s boots tutorial
こちらはサンタブーツ。
クリスマスが近くなると、スーパーなどで見かける、
お菓子が詰まったあれが思い浮かびます。
そんなスーパーで売られている「あれ」は、
実は滋賀県草津市が発祥の地だったんです。
滋賀県草津市にあるお菓子の包装材などを扱う会社「近商物産」が初めて世に送り出したと言います。
先代の社長がクリスマスツリーに飾られていたサンタのブーツ型のオーナメントを見て思いついたそうです。
Origami Christmas wreath instructions 折り紙 クリスマスリースの簡単な折り方
こちらはクリスマスに飾るポインセチアという花をモチーフにした、
「リース」です。
リースとは、
花や葉などで作られた装飾用の輪のことをいって、
特に、室内の壁やドアに飾ったりするものです。
折り紙が趣味の方、挑戦してみてはいかがでしょうか。
プレゼントしてもこういった手作りのものは、
結構気に入ってもらえると思います。
まとめ
他にもクリスマスにちなんだ折り紙工作の動画は、
探せばたくさんあります。
ぜひ参考にして作ってみてください。
他にもいいのがあったらどんどん追加していこうと思います。
| 折り紙工作動画をまとめています。 shigeyuki.net - shigeyuki.net |
