shigeyuki.net

【切り絵】「もみじ」の簡単な作り方動画 秋の季節の風物詩をハサミだけで作成する切り紙動画 [音声付きでコツ・注意点も説明]/切り絵をはじめよう!

暑い夏を乗り超え、過ごしやすくなる季節の秋。 食欲の秋・行楽の秋などに欠かせない食材や自然の風物詩がいくつもあります。「 紅葉」や「金木犀」「どんぐり」「月見(十五夜)」「秋刀魚(さんま)」「さつまいも」など、数ある秋の風物詩のなかから、1位に輝くのはいったい何なのでしょうか?

【投票結果 1~32位】秋の風物詩ランキング!最も秋を感じる

日本の秋の特徴は?深紅の葉と過ごしやすい気候がある日本の秋 日本では夏から秋にかけて涼しくなり始め、屋外での散歩に最適なほどよい気候となります。 11月中旬から12月上旬になると、木々は赤、オレンジ、黄色といった鮮やかな色を見せるようになります。 涼しい気候と目を楽しませる光景が組み合わさった秋は日本へ旅行するのによい季節の一つです。https://www.youtube.com/watch?v=tLceMo4FEVw秋の吊るし飾りにと、もみじ・イチョウ・落ち葉を使って吊るし飾りを作りました。紙テープを使用してより華やかになる様に考えました...
秋の吊るし飾り 紅葉・イチョウなどを折り紙で作り、紙テープで吊るしました!10月... - shigeyuki.net

【切り絵】もみじの簡単な作り方🍁秋の季節の風物詩をハサミだけで作成する切り紙 [音声付きでコツ・注意点も説明]/切り絵をはじめよう!

「切り絵をはじめよう!」( #kiriestart )のご視聴ありがとうございます😄
今回は【ハサミだけで作る秋の風物詩シリーズ ”もみじ” 】です🍁

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
動画が少しでも参考になったらチャンネル登録、👍評価をお願いします!
チャンネル登録はこちら ⇨ https://www.youtube.com/channel/UCUQwJEVkMNYYLFy4ASNwaAQ/

※チャンネル登録の後は、ベル🔔のマークも押して、通知を「すべて」にしてみてください。新しい動画が出たら、すぐに分かりますよ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

9月から10月にピッタリな秋の風物詩をハサミだけで作っていきましょう🍁

折り方が少し特殊ですが、音声で説明しているので初心者の方も安心して取り組んでいただけます。

手順と図案通りに作成してもらえれば、立体的なカワイイもみじを作ることができます。

コツやポイント、切るときの注意点も解説しているので安心してくださいね♪

また、指と絵を想像する切り絵は「脳トレ」にもなりますので、ぜひ挑戦してみてください🧠

✂️Recommended videos✂️
★【切り絵】桔梗(ききょう)の簡単な作り方🌺ハサミだけで簡単に作れる秋のお花 [音声説明で丁寧に解説] /切り絵をはじめよう!

★【切り絵】お月見ウサギの作り方🌙十五夜にお月さまで餅をつくカワイイ兎さんたち🐇ハサミだけで簡単作成♪ [音声説明つき] /切り絵をはじめよう!

★【秋の折り紙】もみじの簡単な切り方 紅葉の作り方【切り紙】

分かりにくところや、もうちょっと解説がほしいところがありましたら、ぜひコメント欄で教えてください。
「できた!」「やってみたよ!」という報告や感想も、コメントで書いてくれると嬉しいです😄

#切り絵
#切り紙

しげゆき「秋を感じられる、趣のあるリースを作りたい。」そんなこと考えていませんか?リースには「魔除け」の意味があり、出入口に飾ることで家の中を守るという意味があります。リースに使われるヒイラギなどの常緑樹は、古くから生命力の象徴とされてきました。また、常緑樹の葉には殺菌作用や抗菌作用があることからも、「災いから守ってくれるもの」と伝えられてきたそうです。そんな「リース」を、紅葉やイチョウ、落ち葉などを折り紙などで作ります。https://www.youtube.com/watch?v=ZE1UzhUZFSYつくるモン(tukurumon)です...
【まるで野山の錦】秋の飾り 折り紙で作る落ち葉のリースを紹介!11月12月飾りに、... - shigeyuki.net
モバイルバージョンを終了