2024年7月23日に放送されたNHK総合「あさイチ」では、人気コーナー「KiraKiraキッチン」で夏にぴったりのひんやり麺レシピが紹介されました。今回は、ゲストの八嶋智人さんが調理した「梅だしのさっぱりそうめん」やフレンチの秋元さくらさんが教える「たことグレープフルーツのカペッリーニ」、中華の山野辺仁シェフが手がけた「よだれ鶏の冷やし麺」など、涼しくて美味しい麺料理を詳しくご紹介します。
梅だしのさっぱりそうめん
材料(2人分)
- なす:2コ
- 油:大さじ2
- だし:450mL
- しょうゆ(薄口、小さじ1ずつ):小さじ2
- みりん:小さじ1
- 梅干し:2コ
- しょうゆ(小さじ2)、みりん(小さじ1/2)、しょうが(小さじ1/2):小さじ3
- 長芋:60g
- ひきわり納豆:1パック
- 細ねぎ:2本
- そうめん:2ワ
- オクラ(ゆでる):3本
- みょうが:1コ
- 青じそ:2枚
- 削り節、刻みのり、青ゆずの皮:各適量
作り方
- なすの準備: なすを縞目に剥いて縦4等分し、さらに縦半分に切ります。なすを縞目に剥くことで、食感に変化を持たせ、味の染み込みも良くなります。
- なすを炒める: 油をひいたフライパンで強火でなすを炒め、全面に焼き目をつけます。焼き目をつけることで、なすの風味が引き立ちます。
- だしの準備: だしにしょうゆ(薄口)、みりん、梅干しを軽く手で潰してひと煮立ちさせ、あら熱を取って冷蔵庫で冷やします。だしは冷やすことで、ひんやりとした風味が増し、夏にぴったりのさっぱりとした味わいになります。
- なすの和え物: ボウルで混ぜたしょうゆ、みりん、しょうがに焼いたなすを入れて和えます。しょうゆとみりんの風味がなすに染み込み、絶妙なバランスの味わいが楽しめます。
- 長芋と納豆の準備: 長芋は袋に入れて綿棒で叩き、食感が残る程度に潰します。納豆は付属のタレとからしを入れて混ぜます。長芋のシャキシャキ感と納豆の粘りが麺との相性抜群です。
- 仕上げ: あら熱が取れたなすに小口切りにしたねぎを加えます。水気が出るので食べる直前に入れるのがポイントです。茹でたそうめんに具材を盛り付け、長芋は袋の端を切って絞り出し、だしに入れて煮た梅干しも盛り付けます。周りからだしを張って、刻みのり・ゆずの皮をかけて完成です。
使い切りアレンジ
このだしは冷蔵庫で3日保存可能。トマトやきゅうりなどの夏野菜を入れてスープにしたり、冷たいだし茶漬けなどにも活用できます。
たことグレープフルーツのカペッリーニ
材料(2人分)
- たまねぎ:1/8個
- にんにく:1/4かけ
- グレープフルーツ:1個
- トマト:1個
- にんじん:1/6本
- ツナ:大さじ1
- 塩:小さじ1/2
- オリーブ油:大さじ2
- カペッリーニ:100g
- きゅうり:1/3本
- ゆでたこ:80g
作り方
- 野菜の準備: たまねぎとにんにくをふんわりラップで包み、レンジ(500W)で1分間温めます。電子レンジで加熱することで、甘みが増し、ソースに自然な甘さを加えます。
- グレープフルーツの準備: グレープフルーツの果肉を取り出し、果汁を絞ります。果汁はソースのベースとなり、爽やかな風味を引き出します。
- ソース作り: ミキサーにグレープフルーツの果汁とトマトを入れて10秒ほどミキシング。たまねぎとにんにく、薄切りにしたにんじん、ツナ、塩を加えてさらに20秒ミキシング。オリーブ油を加えて再度10秒ミキシングし、冷蔵庫で冷やします。ソースは冷やすことで、より一層の爽やかさが増します。
- カペッリーニを茹でる: 2リットルの水に30グラムの塩を加え、カペッリーニを2分ほど茹でます。茹で上がったカペッリーニを氷水で締めることで、しっかりと冷やします。
- 仕上げ: 冷やしたソースにゆでたこ、グレープフルーツを加え、茹で上がったカペッリーニを氷水で締め、水分を取りソースに絡めます。お皿に盛り付け、きゅうりをトッピングして完成です。
よだれ鶏の冷やし麺
材料(2人分)
- 鶏もも肉:1枚
- なす:1本
- きゅうり:1本
- もやし:1袋
- 中華麺:2玉
- ごま、ピーナッツ、パクチー、ラー油:各適量
- 甜醤油:大さじ4(酒、しょうゆ、砂糖、ねぎ、にんにく、しょうが、陳皮、シナモンスティック、山椒、八角)
作り方
- 甜醤油を作る: フライパンに酒、しょうゆ、砂糖、ねぎ、にんにく、しょうが、陳皮、シナモンスティック、山椒、八角を入れて強火にかけます。甜醤油は、深みのある味わいを作り出すための重要な要素です。
- 甜醤油をこす: 甜醤油をザルでこし、密閉容器に入れて保存します。甜醤油はぎょうざのタレや炒め物にも使える万能調味料です。
- 鶏もも肉の準備: 鶏もも肉に塩を振り10分ほど置きます。鍋に鶏肉を入れ、火を止めてからフタをして15分、上下を返してさらに15分置きます。火が通ったらそぎ切りにします。しっとりとした鶏肉が出来上がります。
- なすの準備: なすを皮をむきラップで包んでレンジ(500W)に1分半かけ、上下を返してさらに1分半かけます。電子レンジで加熱することで、なすが柔らかくなります。
- きゅうりともやしの準備: きゅうりともやしに塩とごま油を絡めます。中華麺にもごま油を絡めます。
- 仕上げ: 盛り付けて、甜醤油、しょうゆ、米酢、黒酢、水、にんにく、しょうが、ごま油を混ぜたタレをかけます。ごま、ピーナッツ、パクチー、ラー油をトッピングして完成です。
まとめ
暑い夏にぴったりのひんやり麺料理をぜひお試しください。どのレシピも簡単に作れるので、家庭で本格的な味を楽しむことができます。「あさイチ」の「KiraKiraキッチン」で紹介されたこれらのレシピで、夏の食卓を彩りましょう。
代替材料やアレンジ提案
レシピに使う材料が手に入りにくい場合や、特定の食事制限がある場合の代替案やアレンジ方法を紹介します。
梅だしのさっぱりそうめん
代替材料
- 梅干し:手に入らない場合、レモン汁と塩を使って代替できます。酸味と塩味を調整して、梅干しの風味に近づけます。
- だし汁:昆布だしや野菜だしで代替可能。市販のだしパックでも簡単にだしを取れます。
ベジタリアン/ビーガン向けアレンジ
- だし汁:動物性のだしを避けるため、昆布だしや干し椎茸のだしを使用します。
- トッピング:鰹節の代わりに刻み海苔や炒ったごまをトッピングとして使用します。
調理のコツ
- そうめんを冷やすときのコツ:茹でたそうめんを氷水でしっかり冷やすと、麺が引き締まり美味しくなります。茹で時間はパッケージの指示よりやや短めにすると、冷やしたときにちょうど良い硬さになります。
- 梅だしを作るときのポイント:梅干しはよく潰して、だし汁と醤油をしっかり混ぜることで、均一な味わいになります。梅干しの量を調整して、好みの酸味に仕上げましょう。
たことグレープフルーツのカペッリーニ
代替材料
- タコ:タコの代わりにエビやホタテを使用できます。どちらも茹でて冷やしてから使用します。
- グレープフルーツ:オレンジやレモンでも代替可能です。特にオレンジは甘みが増し、また違った風味が楽しめます。
ベジタリアン/ビーガン向けアレンジ
- タコの代わりに:アボカドや豆腐を使用します。アボカドは食べやすい大きさにカットし、豆腐は軽く水切りして使用します。
- ドレッシング:市販のビーガン対応ドレッシングや、自家製のオリーブオイルとレモン汁を使ったドレッシングをおすすめします。
調理のコツ
- カペッリーニを茹でるときのコツ:カペッリーニは非常に細い麺なので、茹で時間が短いです。沸騰したお湯で約2分程度茹で、すぐに冷水で冷やしておきます。茹で過ぎると麺が柔らかくなりすぎるので注意が必要です。
- 具材と和えるポイント:タコやグレープフルーツを和えるときは、オリーブオイルと塩、こしょうをしっかりと混ぜてからカペッリーニに加えると、全体に味が均一に馴染みます。
よだれ鶏の冷やし麺
代替材料
- 鶏胸肉:鶏胸肉が手に入らない場合、豚肉や豆腐で代替できます。どちらも茹でて冷やし、細かく裂いて使用します。
- ピーナッツ:アレルギーがある場合、カシューナッツやアーモンドを使用することができます。
ベジタリアン/ビーガン向けアレンジ
- 鶏肉の代わりに:大豆ミートや厚揚げを使用します。大豆ミートは茹でて冷やし、厚揚げは薄切りにして使用します。
- ソース:しょうが、にんにく、醤油の代わりに、ビーガン対応の醤油やココナッツアミノを使用します。
調理のコツ
- 中華麺を冷やすときのコツ:茹でた中華麺を冷水でしっかり冷やすことで、麺がコシを保ち、食感が良くなります。麺がくっつかないように、茹でた後すぐに冷水でよく洗うことがポイントです。
- ソースを作るポイント:しょうがやにんにくはすりおろして使用すると、風味が一層引き立ちます。ソースは事前に混ぜておくことで、味が馴染みやすくなります。
まとめ
暑さが続く夏にぴったりの冷たい麺料理を紹介しました。梅だしのさっぱりそうめん、たことグレープフルーツのカペッリーニ、そしてよだれ鶏の冷やし麺。どれも簡単に作れるので、ぜひ夏休みの昼ご飯に試してみてください。八嶋智人さんが挑戦したこれらのレシピで、暑い夏を乗り切りましょう!
コメント