折り紙で作った立体的な「うさぎ」は、高齢者施設で様々な使い道が考えられます。
まず、高齢者の手先の運動に役立てることができます。折り紙を折ることは、指先の細かい動作が必要となるため、手先の運動や指先の筋力の維持に役立ちます。また、折り紙を折ることによって、手先の協調性や集中力、創造力を刺激することもできます。
さらに、作った「うさぎ」は、高齢者の気分転換やストレス解消にも役立てることができます。施設内のデイルームや個室、壁面などに飾ることで、色鮮やかでかわいらしい「うさぎ」たちが、高齢者の目を楽しませ、リラックス効果をもたらします。
また、季節やイベントに合わせて、テーマを変えて作ることもできます。例えば、春の花や秋の実など、季節の折り紙を作って飾ることで、高齢者の季節感覚を味わわせ、施設内の雰囲気を盛り上げることができます。
以上のように、折り紙で作った立体的な「うさぎ」は、高齢者施設で様々な使い道があります。手先の運動や創造力、集中力を刺激するだけでなく、施設内の雰囲気を盛り上げ、高齢者の心を癒す役割も果たします。
保育園や幼稚園には、折り紙が好きな子どももいるのではないでしょうか。折り紙は食べ物や動物など、簡単なものから少し難易度の高い折り方まで楽しむことができますよね。そこで今回は、折り紙で作るうさぎをご紹介します。工程の中で難しく感じる部分は、保育者がフォローしながら子どもといっしょに作ってみましょう。
◆用意するもの
・折り紙
◆作り方
1.折り紙を2回折り、対角線の折り目をつけてから、中央の目印に合わせて四角になるように折っていきます。
2.(1)を開き、奥に向かって1回折ったら、折り目に向かって上と下をそれぞれ折ります。
3.(2)を縦にしてから下の部分を開き、開いた部分を手前に折り畳みます。
4.裏返しにして先端を奥に向かっております。
5.表に戻し、下部の左右を中心に向かって折り、さらに先端を奥に向かって折ります。
6.(5)の先端を小さく奥に折ってから、山折りします。
7.左の三角形を立たせ、右側部分を1回折ってから中に折り込みます。
8.(7)を開いて対角線を目印に折ります。
9.中央部分を山折りし、左の三角形の内側を軽く広げたらできあがりです。
◆製作のポイント
◎ペンでうさぎの顔をかいてみても◎
折り紙うさぎは、折る工程を楽しんでもらえるだけでなく、作り終えた後にうさぎの顔をかくことで、うさぎの表情を楽しむことができるでしょう。
子どもたちも顔をかいた折り紙うさぎでごっこ遊びをしてみたり、壁面製作などに活用してみてもいいかもしれません。
◎海外のお祭り「イースター」にちなんだ製作にも活用してみても◎
保育園や幼稚園では、海外のイベントとして有名なイースターにちなんだ製作を行う園もあるかもしれません。イースターは、最近日本でも4月ごろに行われるようになってきました。
イースターとは、イエス・キリストが復活したことを祝うとともに、春の訪れを祝うお祭りのことです。イースターは春分の日を過ぎてから、満月が出た週の日曜日に行うとされています。
またイースターには、多産と豊作、春の訪れを感じさせやすい動物としてうさぎが登場することがあります。保育園や幼稚園でイースターにちなんだ製作を行う際は、今回紹介した折り紙うさぎを活用してみると、子どもたちも親しみをもってくれるかもしれませんね。
保育士バンク!チャンネルでは、手遊び、季節の作り物、壁面や園内の飾り付け、工作活動、お絵かきのアイディアなど保育士さん向けのお役立ちコンテンツを配信しています♪
★YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/hoikushibank
★保育の転職・お仕事探しなら『保育士バンク!』
https://goo.gl/9Po5af
★保育学生さんの就活サイト『保育士就活バンク!』
https://goo.gl/cUyuN9
★保育に関する最新お役立ち情報を配信中♪「保育士バンクコミュニティ」
Facebook:https://www.facebook.com/hoikushibank.official
Instagram:https://www.instagram.com/hoikushibank.official
twitter:https://twitter.com/hoikushi_bank
LINE@:https://goo.gl/63XAQH
★子育て情報アプリ『KIDSNA(キズナ)』
http://kidsna.com/
★保育士・幼稚園教諭100%のベビーシッター『KIDSNA Sitter(キズナシッター)』
https://sitter.kidsna.com/
★グローバル人材向け転職支援サイト『TOMATES(トゥメイツ)』
https://agent.to-mates.com/ja
★家族がつながる子育て写真・動画の共有アプリ『まごラブ』
https://mago-love.com/login
制作(株)ネクストビート
https://nextbeat.co.jp/
#保育士バンクお役立ち動画
#工作
#保育
A three-dimensional “rabbit” made of origami paper can be used in various ways in elderly care facilities.
Firstly, it can be used to improve the manual dexterity of the elderly. Folding origami paper requires fine finger movements, which can help maintain finger strength and improve coordination. It can also stimulate creativity, concentration, and coordination skills.
Moreover, the created “rabbits” can be used to provide a change of scenery and stress relief for the elderly. By displaying them in day rooms, individual rooms, or on walls around the facility, the bright and cute rabbits can be a source of visual enjoyment, helping to relax residents.
Furthermore, different themes can be applied to the origami paper based on season or event. For instance, creating origami paper flowers in spring or fruits in autumn can give residents a sense of the season and create a lively atmosphere in the facility.
In summary, a three-dimensional “rabbit” made of origami paper can be used in various ways in elderly care facilities. Not only can it improve the manual dexterity, creativity, and coordination of the elderly, it can also provide a calming environment and uplift the mood of residents.
コメント