もくじ
10月9日の誕生花
10月9日の誕生花は、
「ピンクのコスモス」「ウイキョウ」です。
誕生日や記念日など、
工作して贈り物にしてみてはいかがでしょうか?
明日 10月10日誕生花「金木犀」「月桂樹」「松茸」「千日紅」
10月9日の誕生花「ピンクのコスモス」
コスモス(秋桜)の葉は小さく細かいものが、
枝分かれして生えてきます。
茎の先端に付ける花は直径5cm程。
中央は黄色く、周りの花はピンク、赤、白と、
可愛らしい印象の花びらを付けます。
最近は、八重咲き、花びらが筒状になったストロー咲き、
花弁の縁が色づいた品種など色や咲き方も多様です。
熱帯アメリカ原産。
1789年、
メキシコからスペインのマドリード王立植物園に送られ、
1791年にアントニオ・ホセ・カヴァニレスによってCosmosと名づけられた。
ピンクのコスモスの花言葉は「純潔」
10月9日の誕生花「ウイキョウ」
ウイキョウとは、高さ1~2mほどになる多年草。
茎や葉が灰緑色で、
全草にアネトールを主成分とする芳香があります。
葉は互生する長さ30cmほどの3-4回羽状複葉で、
裂片はさらに細かく裂けます。
葉柄の基部は茎を抱き、
上部の葉の柄は鞘状になって若い花序を中に抱いています。
茎先に複散形花序を出し、小さな花を多数つけます。
ウイキョウの花言葉は「称賛」「力量」「よい香り」「精神の強さ」「背伸びした恋」「強い意志」
ウイキョウは、株全体から甘くスパイシーな香りを漂わせます。
この様子から、「よい香り」という花言葉が付けられました。
「背伸びした恋」とは、葉っぱの間から背の高い茎を伸ばし、
花を咲かせる姿に由来します。
ピンクのコスモスを折り紙などで工作する
【ペーパーフラワー】コスモスのリース/【Paper flower wreath】Cosmos
花の材料は折り紙、台紙はA4サイズの色画用紙です。今年は、コスモス増し増しのリースにしてみました。私は均等に貼ろうとしてごしゃごしゃガザガサと貼り付けしていますが、皆様お好きなように貼っていただければと思います。葉っぱもお好みでどうぞ。無くてもきれいです。
■材料と大きさ、枚数
・花びら 7.5×7.5cmの折り紙16枚
・花芯 2×15cmの折り紙16枚
・葉っぱ 7.5×15cmの折り紙2枚
・リース台紙 A4サイズ色画用紙1枚
リース台紙の直径は20cmで、幅は5cmです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
00:00 スタート start
00:12 花の作り方 How to make flowers
05:54 台紙の作り方 How to make a mount
07:02 葉っぱの作り方 How to make leaves
08:26 台紙への貼り付け Paste on mount
kimie gangiの 1年生でも作れる「お花紙のコスモス」
一年生でも、ほとんどの子が自分で作ることができます。びょう風折りとハサミの使い方の練習にもなります。大輪のコスモスがパッと咲く様子に、子どもたちの笑顔もパッと輝きます。
やもりんのBGMダイアリー(365曲の日替わりBGM)より秋を感じさせる2006/9/24の曲を使わせていただいています。
http://eri-piano.cocolog-nifty.com/bl…
【折り紙】コスモスのブーケのリース Cosmos bouquet Wreath
コスモスのブーケをリースにしてみました。
【使用した折り紙】
花 : ピンク・白など 5×5㎝ 枚数適宜
花芯 : 黄色 少々
包み紙 : 15×15㎝
リボン : 15×15㎝
リース台: A4サイズ色画用紙
リボンの折り方(How to fold the bow)
https://youtu.be/jkAgjdGHvG4
【 壁飾り ・ 9月 】 コスモス( 秋桜 ) ー Cosmos 【 季節の飾り付け ・ 施設向け 】
施設向け、季節の飾り付け
9月は 「 コスモス( 秋桜 ) 」を作ってみました~♪
大きく作るとゴージャスでなかなか見ごたえがあります
コメント