加齢や認知症で、もの忘れが進むことがあります。
ただ、古い記憶は、きっかけがあれば思い出すことがあって、 それを認知症予防に役立てようとするのが、 心理療法の一種「回想法」です。
昔の懐かしい写真や音楽、 昔使っていた馴染み深い家庭用品などを見たり、 触れたりしながら、 昔の経験や思い出を語り合う一種の心理療法です。
1960年代にアメリカの精神科医、 ロバート・バトラー氏が提唱し、 認知症の方へのアプロ―チとして注目されています。
幼少期からの出来事を振り返り、 人に話すことで忘れていた記憶を呼び覚まして、 脳を活性化させるといいます。
「回想法」は、 1960年代に米国の精神科医によって、 提唱された心理療法の一種です。
グループで行う場合では、 自ら過去の出来事を思い出して人に話すことや、 相手の言葉からの刺激で脳が活性化して、 認知症の予防につながる可能性があるといいます。
自らの存在を再確認することも合わせ、 精神の安定を得られるといいます。
|
コメント