記事内には広告が含まれています。

テレ東【LIFE IS MONEY】ユザワヤの編み物ブーム&花嫁ロードで経済を深掘り|2025年5月20日放送

LIFE IS MONEY

若者の編み物ブームと花嫁ロードで見る“お金の風景”とは?

2025年5月20日(火)23:06から放送されるテレビ東京の新しい経済番組『LIFE IS MONEY〜世の中お金で見てみよう〜』では、私たちの身の回りにある“モノ”や“コト”を通して、お金の流れや価値を考える特集が行われます。司会を務めるのは林修さん。テレビ東京報道局が制作するこの番組は、ニュースだけでは見えてこない経済のリアルを、視聴者にもわかりやすく、しかも身近に感じられるテーマで紹介してくれます。

今回の放送では、手芸に夢中な若者たちが集まる「ユザワヤ」、膨大な品数で絶好調の包装用品専門店「シモジマ」、そして結婚準備に欠かせない「花嫁ロード」が登場。

若者が集う手芸の聖地「ユザワヤ」で見えた編み物ブームの理由

近年、SNSを中心に静かなブームとなっているのが「手芸」。そのなかでも若い世代に注目されているのが“編み物”です。この流れに大きく乗っているのが、手芸用品専門店「ユザワヤ」。もともと主婦や高齢者の趣味として親しまれていた手芸が、Z世代にも広がりを見せています。

ユザワヤでは特に毛糸の売上が前年比1.5倍に増加。スマートフォンに触れる時間が減ったり、通勤・通学の合間に作業できたりと、編み物は現代のライフスタイルにも合った趣味として支持されています。なかには“推し活”でアイドルのカラーに合わせた小物やぬいぐるみ用の服を自作する人も増えており、創作の幅も広がっています。

さらにユザワヤは、手芸の楽しさをもっと多くの人に伝えるために、ユザワヤ芸術学院での講座展開にも力を入れています。絵手紙教室では「ヘタでいい、ヘタがいい」をモットーに、初心者でも気負わず参加できるスタイルが好評。筆の使い方や色のにじませ方など、基本から丁寧に学べる内容で、自分だけの感性を表現する楽しさを知った若者がリピーターになっているそうです。

ユザワヤはこのブームを背景に、イベントやワークショップの開催にも積極的。スローファッションやサステナブルへの関心も高まる中で、「手作りすることの価値」を再発見する場としての役割を果たし始めています。

包装資材専門の老舗「シモジマ」、売上606億円の快進撃

続いて紹介されるのが、袋や包装紙などの資材に特化した専門店「シモジマ」です。創業は1920年(大正9年)、東京都浅草橋からスタートし、現在では全国展開する老舗企業として知られています。最近では東証プライムにも上場し、2024年度の売上高は過去最高の606億円を記録。これは包装用品業界では異例の快挙です。

人気の理由のひとつは、品揃えの豊富さです。包装紙はおよそ310種類、リボンは1030種類、袋に至っては約1990種類ものバリエーション。さらに最近では、テイクアウトや屋台向けの食べ物容器が注目を集めています。たとえば、お好み焼きが2枚ぴったり入るパッケージや、ドリンクと軽食を片手で持てるカップホルダーなど、日常に役立つアイデア商品が次々と生まれています。

また、名古屋にあるシモジマの店舗は、地下鉄丸の内駅・伏見駅からアクセス良好な6階建て。クラフト用品や文房具、OA用品に加え、6階にはブライダル専用フロアもあり、結婚証明書や芳名帳なども揃います。ここでも「花嫁ロード」との接点が見られそうです。

地域密着型の店舗運営と、ニーズに応じた商品開発を大切にしているシモジマは、単なる包装屋ではなく、「暮らしを支える裏方」としての存在感をますます強めています。

結婚準備のすべてがそろう「花嫁ロード」に注目

番組の後半で取り上げられるのが、結婚式にまつわるアイテムを一度にそろえられる「花嫁ロード」です。今回は数あるショップの中でも、造花の専門店に注目。本物の花と並べて見分けがつくかどうか、スタジオでクイズ形式で紹介される予定です。

「花嫁ロード」と呼ばれるエリアでは、次のような店舗が人気です:

  • アクセサリー大橋 名古屋店:ティアラやグローブ、ベールなどが豊富で、リサイクル品の取り扱いもありコストを抑えたい人にもぴったりです。

  • ティアラ 栄ウェディングサロン:引き出物やシーリングスタンプなどの小物が揃い、DIYスペースが設けられているのも魅力。オリジナルグッズを作りたい花嫁に最適です。

  • シモジマ 名古屋店:ブライダル用品も揃う大型店舗。包装用品からクラフトまで、式場外での準備をサポートしてくれます。

この「花嫁ロード」を巡れば、短時間で効率よく必要なアイテムを集められ、準備の不安も軽減できます。番組では実際の店舗の様子や商品を通じて、結婚にまつわるお金の使い方や選び方にもスポットが当てられる可能性があります。


今回の『LIFE IS MONEY』では、私たちが何気なく利用しているお店や趣味の中に、「経済のヒント」や「お金との向き合い方」が隠れていることに気づかせてくれます。流行やライフスタイルの変化にどうビジネスが対応していくか、その裏にある“お金の物語”に注目です。放送後、詳しい内容が分かり次第、最新の情報を更新します。

【放送情報】
番組名:LIFE IS MONEY〜世の中お金で見てみよう〜
放送日:2025年5月20日(火)
放送時間:23:06〜23:55(49分)
放送局:テレビ東京

【出演者】
MC:林修
進行:角谷暁子(テレビ東京アナウンサー)
解説:原田亮介(日本経済新聞 論説フェロー)
ゲスト:マギー、伊沢拓司、須田亜香里
ナレーション:大塚芳忠

コメント

タイトルとURLをコピーしました