スポンサーリンク

【1月2月冬】折り紙で簡単壁面飾り制作10選 トラ 正月飾り 鏡餅 門松等 高齢者レクで

スポンサーリンク
1月

記事内に広告が含まれまれています。

スポンサーリンク

1月2月にちなんだ折り紙の折り方を知りたい方向け。

高齢者施設などで働いていると、レクリエーションのネタや、壁面飾りのネタに困りますよね。今回ご紹介するのは、皆さんにレクで作ってもらって、なおかつそれを壁面飾りとして、うまく利用できる物を集めました。

折り紙は高齢者に受け入れられやすく、また認知症予防にも繋がるため、介護事業所のレクリエーションや高齢者の趣味として良く選ばれていますよね。折り紙は手先を使うことによる脳への刺激や、様々なことを考えながら折ることによる脳への刺激によって、認知症予防や、脳梗塞のリハビリに効果が期待できるんですよ(^^

少し自己紹介。特養⇒老健⇒現在グループホームでトータル8年くらい介護士をしているしげゆきです。当番で食事を作って実際に食べてもらってます。利用者さん達の健康をサポートしています。

この記事を参考にしていただいて、ぜひレクに利用してください。

【2022年の干支 折り紙でトラの折り方】

トラの顔のみの折り紙の折り方です。

折る回数が割と多いかと思いますが、折り方自体は難しくないので、見ながら作れば簡単に折ることが出来ると思います。

【虎折紙】トラ平面タイプ

こちらはトラ全身バージョンです。

顔、胴体、口(鼻)の3つのパーツに分かれています。そんなに難しい折り方はないので、これも何とか高齢者さんでも行けると思います。

がんばってぇ(^^

【折り紙で『門松』のつくり方】

新年といえば『門松』ですよね。見た感じ難しそうに見えるかもしれませんが、動画を見てみると、意外と簡単そうでした。

各パーツひとつひとつ難しいものでもないので、くっ付けて完成です。

大きな折り紙があれば、それだけ大きな門松が作れますよね。

【折り紙で簡単『鏡餅』のつくり方】

同じく新年といえば『鏡餅』ですよね。こちらも簡単。

「餅」と「みかん」それぞれ形作っていく感じです。

【とても簡単『だるま』のつくり方】

この『だるま』はとても簡単。いくつか折り目を付けて、『だるま』を形作っていくイメージです。

折り紙 こまの折り方 簡単! お正月

簡単に折れます。

壁面飾りのアクセントにもいかがでしょうか?

【簡単 折り紙で梅の花のつくり方】

これもいいですね。簡単に作れて、壁面飾りとも相性がよさそうです。

レクで利用者さんに作ってもらって、後でペタペタ(その場でペタペタでも)貼れますね。

【折り紙で節分の『鬼』の折り方】

2月には節分がありますよね。その節分の「鬼」の折り方です。

折り紙一枚で顔と体が作れます。ちょっと折る工程が多いですが、割と簡単に折ることができます。

高齢者さんにはちょっと大変かもしれませんが、ぜひ挑戦してみてください。

【バレンタイン『ハート』の超簡単な折り方】

2月は「バレンタイン」がありますね。とても簡単に『ハート』を折ることができます。

利用者の皆さんに作ってもらって、壁面飾りにペタペタ貼ってみてはいかがでしょうか?

【ハートに猫がひょっこりメッセージカード】

ちょっと変わったものもご紹介。折り紙1枚で、ハートの上に猫がひょっこり顔を出した、メッセージカードの作り方をご紹介。

簡単にかわいらしく作ることができます。バレンタインのメッセージカードや、それ以外誕生日など、記念日に作って、メッセージを書き込めば、思いが伝わりやすのではないでしょうか?

【折り紙で『椿』の折り方】

簡単に椿を折ることができます。

花はいいですよね。壁面飾りととても相性がいいですから。たくさん作ってペタペタ貼り付けたら、様になりますよね。

以上です。

他にもいいのがあれば足していきたいと思います。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました