
折り紙で1枚で簡単 マフラーと帽子付き雪だるまの折り方
この記事では、
折り紙1枚で折れる【マフラーと帽子付き雪だるま】の、
折り方の動画をご紹介しています。
12月にもなれば、
本格的に冬の到来ですね。
折り紙で雪だるまの折り方を見つけたので、
載せました。
約3...
12月に入れば【クリスマス】の月ですよね。
クリスマスといえば、
【サンタクロース】です。
この記事では、
折り紙で【サンタクロース】の折り方の動画をまとめました。
高齢者施設などで働いていると、
レクリエーションのバリエーションがなくなっていきますよね。
他壁面飾りなどでも使えます。
折り紙レクで【サンタクロース】を折ってみてはいかがですか?
ぜひ参考にしてください。
①
Origami Santa Claus/ 折り紙 サンタクロース 折り方
この【サンタクロース】は、
18工程ぐらいでとても簡単に折ることができます。
高齢者でも割と簡単に、
折ることができるのではないでしょうか。
②
折り紙★1枚でできる!サンタクロース Santa Claus(カミキィ kamikey)
とんがり帽子の可愛いサンタクロース。
こちらのサンタはちょっと折る過程が多く約25工程。
割と簡単に折ることができますが、
一部難所があります(5工程目くらいのところ)
高齢者には難しいそうな箇所は、
介護者がちょっとお手伝い。
③
【クリスマス】折り紙サンタの作り方【ビエボ】 | クリスマス特集
こちらは2枚の折り紙で作る【サンタクロース】です。
2枚で作るから大作なのかと思いきや、
とっても簡単。
- 帽子と顔の部は約8工程
- 服とズボンで約8工程
後はテープで貼り付けて、
「目」をちょんちょんと書き込めば完成です。
上下ともとても簡単で、
一番のおすすめです。

【初冬11月12月】折り紙壁面制作11選もみじ、着物(七五三)、サンタさん等高齢者レクで
秋も終わりに近づき、次第に冬の到来です。
高齢者施設や保育施設等で折り紙レクリエーションや、
施設内で飾る壁面飾りを何にしようかと、
頭を悩ませますよね。
簡単に折れる11月12月に由来した折り紙を題材に、
動画をまとめま...
④
【クリスマス・折り紙】サンタクロースと煙突(パンダ)origami panda Santa Claus
こんなに可愛いサンタさんを見つけました。
サンタの恰好をした、パンダです。
とても簡単に折ることができます。
- 煙突は、簡単に約11工程で折ることができます。
後は模様をペンで書けば完成です。雑に書いた方が雰囲気出そうですね。 - 主役のパンダは約19工程。これも簡単に折ることができます。顔を書き足して完成。
- 帽子も簡単約6工程。丸いシールはあった方が可愛いでしょうね。
以上です。
ぜひあなたの現場でも試してみてください。
コメント