しげゆき

折り紙

【追加・再編集】木村祐一 すべらない話 てんこ盛り大全集

ブラウザから見ることにより、広告なしで見ることができます。広告なしで、スムーズな視聴をお楽しみください。木村祐一さんといえば、怒ってる話が面白いですよね。01 「明石家さんまさん」02 「ジュニアの失敗」03 「タレカツ丼のお店にて」04 ...
折り紙

小籔千豊 7分超え!てんこ盛り大作集 すべらない話

小藪さんといえば、長編話が多くとても面白い話ばかりですよね。全部面白いですよ。1話がとにかく長い小籔の、7分を超える超大作を集めました。01 「スノーボード」11:2002 「元新喜劇のの別所さん」07:4603 「酒の席にて」07:330...
回想法

【回想法】60代70代80代向け 昔の物や風景写真で思い出話に 高齢者レク 介護士

加齢や認知症で、もの忘れが進むことがあります。ただ、古い記憶は、きっかけがあれば思い出すことがあって、 それを認知症予防に役立てようとするのが、 心理療法の一種「回想法」です。 昔の懐かしい写真や音楽、 昔使っていた馴染み深い家庭用品などを...
折り紙

こんな折り方があった!?誰でも簡単に折れる立体的な『ハスの花』工作 折り紙 レクリエーション

この記事では、誰でも簡単に作れる、立体的な『ハスの花』の折り方の動画を紹介しています。 介護施設のレクといえば、みなさん、折り紙レクも結構やっているのではないでしょうか? いつも同じようなものを折って、マンネリしていませんか? 今回紹介する...
折り紙

【5月折り紙】こどもの日「金太郎」折り方・作り方

この記事では、こどもの日に折りたい、折り紙で作る『金太郎』の、制作動画をご紹介しています。 高齢者施設などで、折り紙を使ったレクリエーションは、よくすることがあると思います。 5月に入ると、「子供の日」がありますね。ちょっと手の込んだ折り紙...
紙コップ

紙コップを使ったレクリエーション 高齢者の指先運動 空間認識強化

大勢で大盛り上がり間違いなし! レクリエーション紙コップチャレンジ!!!見た目も派手で準備も簡単。認知症介護、介護予防には脳と手先の運動を。チャンネル登録お願いします→名古屋市中村区の介護なら、訪問介護の ぴーす ケアサポート講師の派遣など...
折り紙

高齢者歌レク 2曲の歌詞を入れ替えて歌う 脳トレ 血流アップ

こちらは、替え歌レクリエーションの紹介動画です。どのような替え歌をしているのかと言いますと、あゝ人生に涙ありの曲に合わせて、どんぐりころころを歌います。歌い慣れた歌詞を水戸黄門のテーマ曲に合わせて歌うレクリエーションです。ちょっとしたアレン...
折り紙

高齢者簡単歌レク 回覧板を順番に回してお題に答える遊び ゲーム

誰でも簡単、準備も不要なレクリエーションです。ルール説明⇒実演⇒ワンポイントアドバイスといった構成になっています。ぜひ最後までご覧ください。今後も継続しレクリエーションに役立つ動画を投稿していきます。よろしければチャンネル登録をお願いします...
折り紙

高齢者の足のむくみ予防、筋トレ 椅子に座って行うゲーム 遊び

高齢者向けレクリエーション・足を使ったレク5選のご紹介動画です。こちらの動画は、すぐに明日から使える足レクネタです。また、ご視聴者さんがアレンジを加えることでさらに楽しんでいただけます。レク動画内容とタイムスケジュール0:06 あいさつと足...
折り紙

サントリー『ロコモア』を買って、逆に2,000円のお小遣いゲットする方法

この記事では、サントリー『ロコモア』を買って、逆に2,000円をゲットしちゃおう!!といった記事になります。 私が働いているグループホーム含め、介護職のいうのは、とても給料が少ないのです。 そんな中私は、少しでも収入を増やそうと、常にアンテ...
折り紙

折り紙で簡単金魚の折り方動画まとめ

ご覧いただき有難うございます。グループホームで現役で働いている介護士。「しげゆき」です。今回は、折り紙で金魚の折り方動画をまとめました。折り紙レクリエーションで、利用者の皆さんと一緒に楽しんでください。「ばぁばの折り紙」へようこそ! この動...
工作

【3月工作折り紙】チューリップ 立体的 壁面飾り カード等動画まとめ

この記事では、折り紙や画用紙などで作る『チューリップ』の、工作動画をまとめています。どうも介護施設グループホームで現役で働いている、『しげゆき』です。介護施設で働いていると、レクリエーションや壁面飾りなどのネタに困りますよね。今回は、チュー...
壁面飾り

【3月4月】「春の折り紙で作るつくし」- 春を感じる爽やかなデザインで施設を彩ろう

折り紙で作った「つくし」は、自然を感じさせるインテリアとして施設内に飾ることができます。つくしは、春に自生する野菜で、日本の伝統的な味噌汁「筍汁」の材料としても知られています。つくしを飾ることで、季節感を感じさせるデザイン性の高いインテリア...
折り紙

冬から春にかけて咲く花【水仙】折り紙での折り方・作り方動画まとめ

この記事では、冬の花【水仙】の折り紙での作り方の動画を、まとめました。これらの動画を見ながら折れば、難しいポイントがあっても、難なく折ることができます。壁面飾りにも使える動画も、ご用意いたしました。難しい・簡単見極めてぜひ挑戦してください。...
折り紙

100均(ダイソー等)の造花で超簡単DIY 可愛くてい綺麗なインテリアフラワーボードの作り方 

この記事では、100均やホームセンターのどこでも手に入る道具で、簡単にとても可愛く綺麗な【インテリアフラワーボード】の、作り方動画をご紹介しています。用意するもの 発泡スチロール(適宜) 100均に売っている造花(適宜) フォトフレーム(適...
折り紙

100均の材料で作る 簡単タンポポ綿毛スノーボールフラワー

この記事では、100均の材料で簡単にスノーボールフラワーを作る、動画をご紹介しています。この動画を見て作れば、簡単に誰でも簡単に、タンポポの綿毛のような、スノーボールフラワーを作ることができます。材料は、発砲ビーズがあれば、後はどこにでもあ...
チラシ

丈夫なチラシ紙で作る簡単しっかり目ゴミ箱(深め)の作り方

丈夫なチラシ紙で作ったしっかり目のゴミ箱の使い道は、以下のようになります。 ペーパーゴミの収集 チラシ紙は軽いですが、しっかりとした造りであるため、紙くずを収集するのに最適なゴミ箱になります。底面にボトムを取り付け、サイドに持ち手をつけるこ...
折り紙

【3月折り紙】お雛様の簡単折り方・作り方動画まとめ

折り紙で作った雛人形は、端午の節句の飾りや、お部屋のインテリアとして使うことができます。例、折り紙で作った雛人形を、竹やスティックに貼り付けて、端午の節句の鯉のぼりの下に飾ることができます。また、折り紙で作った雛人形を枠に入れて飾ることもで...
1月

【1月折り紙】簡単『ダルマ』の折り方・作り方動画 壁面飾りにも

この記事では、折り紙で簡単に折ることができる、『ダルマ』の折り方の動画をご紹介しています。『だるま』はもともと、千年以上前から中国で出来ており、室町時代に日本に伝わってきたそうです。転ばせてもまたすぐふっと立ち上がる、『起き上がり小法師』だ...

【3月折り紙】ウグイスの折り方・作り方動画 レクや壁面飾りに

この記事では、折り紙で『ウグイス』の折り方の動画をご紹介しています。3月から4月ごろに「ホーホケキョ」と、独特な鳴き声で鳴きます。本物はこんな感じです。動画では、リースの作り方まで説明しています。興味のある方は、参考になさってください。折り...
リース

冬の花【椿】のリースの作り方・折り方動画

この記事では、折り紙で、冬の花『椿』のリースのつくり方・折り方を、解説した動画のご紹介しています。冬から春にかけて咲く『椿』。椿の花言葉は、『控えめな素晴らしさ』『気取らない優美さ』。だそうです。そんな椿のリースを作って飾ってみてはいかがで...

【介護施設での壁面飾り】お風呂のスポンジでプロのような桜の木の絵を描く方法

この記事では、介護施設での壁面飾り制作において、簡単にプロのような桜の木の絵を描く方法を紹介します。必要な道具は、お風呂のスポンジと綿棒だけです。動画を見ながら描いていくことで、見た目は素人が書いたものとは思えない美しい絵を描くことができま...
1月

【1月折り紙 】折り紙で『しめ縄』 お正月のリース(椿の花)簡単な折り方・作り方 Origami shimenawa

この記事では、折り紙でお正月に飾る【しめ縄】をモチーフにした、リースの作り方の動画をご紹介します。12月にも入ると、ホームセンターなどではもう沢山陳列されていますよね。しめ縄を見ると「今年ももう終わっちゃうなぁ…。」なんて思っちゃいます。そ...
食べ物

『長いも』の知られざる秘密 末期癌をも治す驚異の事実

この記事では、神奈川県 黒岩祐治知事の父親の末期ガンが、長いも(山芋)で完治したという、本人のインタビューの動画を紹介しています。現在日本人の2人に1人は、何らかの癌にかかると言われているそうです。がんは、誰にでもなる可能性のある、すべての...
クリスマス

煙突から可愛いパンダサンタクロースがヒョコッ クリスマス・折り紙 壁面飾りにも

この記事では、煙突から顔を出している、可愛いサンタクロースパンダを、折り紙での折り方の動画をご紹介しています。こんなにかわいい、サンタの恰好をしたパンダを見つけました。とても簡単に折ることができるので、高齢者施設で折り紙のレクリエーションで...
ハート

折り紙で簡単 立体的なハートのつくり方・折り方

この記事では、簡単に折り紙で【立体的なハート】の、折り方についての動画をご紹介しています。普通のハートは折ったことがある方は多いと思いますが、立体的なハートは知らないと思います。この動画を見ながら折れば、簡単に【立体的なハート】を、作ること...
リース

100均で売っているものでフラワーリース制作 完全オリジナルで自分好みで

この記事では、100均の材料(ダイソー)で作る、完全オリジナルのフラワーリースのつくり方の動画を、ご紹介してます。リースってお店で買うと、結構なお値段するんですよね。今回ご紹介する動画を見ることによって、100均ダイソーの材料ですが、その通...

折り紙で1枚で簡単 マフラーと帽子付き雪だるまの折り方

この記事では、折り紙1枚で折れる【マフラーと帽子付き雪だるま】の、折り方の動画をご紹介しています。12月にもなれば、本格的に冬の到来ですね。折り紙で雪だるまの折り方を見つけたので、載せました。約33工程で雪だるまの形が出来上がります。後は顔...
クリスマス

【クリスマスリース】制作 工作 手作りで玄関や部屋のドアを華やかに彩る

この記事では、【クリスマスリース】の作り方の動画をご紹介しています。最近、クリスマスリースを玄関ドアに飾るお家が増えていますね。あなたは今年どんなリースを飾りますか?いろんなお店でも、色々華やかなものが売っていますよね。ぜひクリスマスリース...
11月

11月の生き物 簡単折り紙折り方・工作動画まとめ キツネ リス フクロウ トトロ

この記事では、11月にちなんだ生き物の、折り紙での折り方の動画を紹介しています。簡単に折れるものを選んで紹介しています(独断と偏見(^^;)高齢者でもなんとかやり遂げてほしいですね。出来なくても、介護者が手伝ってあげてください。簡単【キツネ...