梅雨で雨が続きますね。
介護の現場だと、しばらく散歩にも出かけられませんよね。
散歩も立派なレクリエーションです。
晴れるようにと願いを込めて、
皆さんで、テルテル坊主を折り紙で作って、
それをレクリエーションにしちゃいましょう。
詳しくは動画をご覧ください。
『折り紙1枚で作るテルテル坊主』
折り紙で 梅雨の季節の飾り付けにピッタリなてるてる坊主の折り方を音声解説付きで作っていきます。 折り紙一枚で簡単に折れて、とてもかわいいので、是非作ってみて下さい。 この他にも梅雨(6月)の折り紙の動画があるので、是非ご覧ください。 6月 梅雨(つゆ)の折り紙まとめ Summary of origami of the rainy season https://www.youtube.com/playlist?list=PLLLB6uxUDGpet3eLtiN8EhiPmrwQ_bjvj&disable_polymer=true How to make Origami “Teru teru bozu” “Teru teru bozu” is a doll made of white paper or cloth. In a Japanese custom, people believe that if you hang this doll at the eaves, it will bring good weather for the next day. 【創作折り紙】~How to 遊オリジナル~
用意するもの
-
- 折り紙1枚(15×15㎝)
- 顔用のシール(顔はペンで書いちゃっても)
![]() |
価格:1,944円 |
音声解説付きで、わかりやすく説明してくれています。
これだったら、高齢者でも作れる方多いのではないでしょうか。
あなたが主体として、じっくりゆっくりやったらいいと思います。
『折り紙2枚で作るテルテル坊主』
折り紙で梅雨の時期の飾り付けにピッタリなてるてる坊主の作り方を音声解説付きで紹介します。 今回は折り紙2枚を使っててるてる坊主の形を忠実に再現しました。 折り方も簡単なので、是非作ってみて下さい。 この他にも梅雨(6月)の折り紙の動画があるので、是非ご覧ください。 6月 梅雨(つゆ)の折り紙まとめ Summary of origami of the rainy season https://www.youtube.com/playlist?list… How to make Origami “Teru teru bozu” “Teru teru bozu” is a doll made of white paper or cloth. In a Japanese custom, people believe that if you hang this doll at the eaves, it will bring good weather for the next day. 【創作折り紙】~How to 遊オリジナル~
用意するもの
- 15×15㎝サイズの折り紙1枚
- 7.5×7.5㎝サイズの折り紙1枚
- 顔用のシール(これも顔はペンで書いちゃっても)
- のり
2枚の折り紙を使っていますが、
このテルテル坊主も簡単に出来上がります。
こっちの方が時間つぶせそうですね。
以上です。
ぜひあなたの現場でも試してみてください。
コメント