2.png?resize=92%2C92&ssl=1)
当ブログをご覧いただき有難うございます。介護士しげゆきです。今回は8月2日の誕生花「矢車菊(ヤグルマギク)」の折り紙などの工作動画をまとめてみました。高齢者・介護施設などのレクや、壁面制作などにご参考ください。
8月2日の誕生花「矢車菊(ヤグルマギク)」
春から初夏にかけて開花するキク科の一年草「矢車菊(ヤグルマギク)」。ハーブ名ではコーンフラワーと呼ばれています。花びらに特徴があり、花びらの形は矢車に似ていて放射状に広がっています。ヤグルマギク(矢車菊)は、ガーデニングや公園等の花壇に植えられている他、切り花としても出回りのある人気のある草花です。
矢車菊(ヤグルマギク)の花言葉は「優雅」「繊細」
矢車菊(ヤグルマギク)を折り紙などで工作する
1枚で折るかっこいい矢車草の折り方 -Cornflower origami-
折り紙1枚で折ったとは思えないカッコいい矢車草を折ってみました。
Origami Yarrow grass Flower / 折り紙 矢車草 花 折り方
This is the way to fold the Yarrow grass in origami.
折り紙で矢車草を折る方法です☆
☆ Origami size / 折り紙サイズ ☆
15×15cm (1sheet/枚)
【解説】初夏の絵手紙『矢車菊』5月・6月・7月 初心者向け簡単な花の描き方解説
裂けたような花びらが繊細でかわいらしい矢車菊を描いてみまいした!矢車草という呼び名しか知らなかったのですが、山野草の別の花と区別するために矢車菊という名前をタイトルにしています。
動画内で挙げた千日紅の絵手紙解説はこちら→https://youtu.be/Ar34J19P22w
快適アートのオリジナルデザインですので、お好きに使って楽しく絵手紙を描いてみてくださいね!🎨
【Written words in picture】
矢車菊 花言葉は「繊細」「優美」かわいい花です
まとめ
2.png?resize=92%2C92&ssl=1)
最後まで当ブログをご覧いただき有難うございました。今回は8月2日の誕生花「矢車菊(ヤグルマギク)」の折り紙などの工作動画をまとめてみました。高齢者・介護施設などのレクや、壁面制作などにご参考ください。
鯉のぼりの柱につける矢車に似ていることから、「矢車菊」と名付けられました。
矢には幸運を射止める意味や、邪悪なものを打ち破るという意味があるのです。 また、鯉のぼりのもつお子様の立身出世、魔除けなどの考え方にも通じ飾られるようになりました。 矢車のカラカラと回る音が悪いものをビックリさせて追い払うというふうに考えていたようです。
コメント