10月ハロウィンの折り紙で作る簡単リース(装飾)の折り方・作り方

ハロウィン

リースとは、花や葉などで作られた装飾用の輪のことをいって、特に、室内の壁やドアに飾ったりするものです。

折り紙が趣味の方、挑戦してみてはいかがでしょうか。プレゼントしてもこういった手作りのものは、

結構気に入ってもらえると思います。

用意するもの

  • オレンジの折り紙15×15㎝…4枚(お化けカボチャ)
  • 黒の折り紙15×15㎝…4枚(黒猫)
  • 紫の折り紙7.5×7.5㎝…4枚(カボチャお化けの帽子)

カボチャお化けと黒猫の二種類で作るリースです。

用意するもの

  • 白の折り紙15×15㎝…2枚(お化け)
  • 肌色の折り紙15×15㎝…2枚(魔女)
  • オレンジの折り紙15×15㎝…2枚(お化けカボチャ)
  • 黒の折り紙15×15㎝…2枚(黒猫)
  • 紫の折り紙7.5×7.5㎝…2枚(カボチャお化けの帽子)
  • 黒の折り紙7.5×7.5㎝…2枚(魔女の帽子)

こちらは違うバージョンのハロウィンのリースです。

「お化け」「魔女」「お化けカボチャ」「黒猫」

4つのキャラクターが織りなす華やかさがあります。

簡単に作れるリースにキャンディーやおばけ、リボンをつけてハロウィンリースに仕上げます。

YouTubeは、30秒のスキップできない広告を導入すると発表しましたね。

ブラウザ上でYouTube動画を視聴することで、広告の流れずにスムーズな視聴体験をお楽しみいただけます。広告のない環境で、ストレスなくお好きなコンテンツを存分にお楽しみください。YouTubeをブラウザで視聴することで、より快適な時間を過ごせること間違いありません。

ハロウィンリース折り紙
しげゆきをフォローする
介護士しげゆきブログ

コメント

  1. […] […]