「折り紙で、簡単で可愛いリースを作りたい。」
「高齢者レクリエーションで、簡単に作れて華やかな工作ないかな?」
折り紙で作るリースって意外と作りが複雑で、
高齢者には微妙に難しかったりしますよね。
今回紹介するカーネーションのリースの作り方を真似すれば、
簡単に可愛く、華やかなリースが出来上がります。
とても見栄えが良く、
ちょっとしたプレゼントとしても喜ばれるかも。
玄関や部屋のドアに飾ったら、
来客者の目を引きますね。
詳しい作り方は動画をご覧ください。
【折り紙】カーネーションのリース Paper Carnation Wreath
作り方は、とても特徴的ですが、
なるほど簡単。
道具がそろっていれば、
不器用な私でも作れるでしょう。(波切り出来るハサミ)
無くてもギリ、普通のハサミで波を作れます。

10月ハロウィンの折り紙で作る簡単リース(装飾)の折り方・作り方
リースとは、
花や葉などで作られた装飾用の輪のことをいって、
特に、室内の壁やドアに飾ったりするものです。
折り紙が趣味の方、挑戦してみてはいかがでしょうか。
プレゼントしてもこういった手作りのものは、
結構気に入ってもらえると思...

【秋9月の花コスモス】壁面飾りにも 折り紙で簡単にリースの作り方
オシャレに季節感を演出する『リース』
リースを飾れば、部屋の中をオシャレに変身
部屋の壁を、オシャレに演出しようと思ったら、
やっぱり『リース』ですよね。
リースは花や枝などの、植物を輪っかにして作る飾りです。
元々は幸福や、...
ぜひ挑戦してみてください。
コメント