記事内には広告が含まれています。

【出川哲朗の充電させてもらえませんか?】花巻温泉・チャグチャグ馬コ・大谷翔平の母校へ!岩手縦断旅|2025年8月2日放送

出川哲朗の充電させてもらえませんか?

亀梨和也が初登場!岩手152キロ縦断の旅

出川哲朗さんとゲストが電動バイクで全国を巡る人気番組。今回は俳優・亀梨和也さんが初参加し、岩手を舞台にした152キロの充電旅が放送されました。ゲストにはサッカー元日本代表の澤穂希さんも登場し、笑いと感動のシーンが満載のスペシャル回となりました。

岩手山から旅がスタート!焼走り溶岩流の大地へ

スタート地点は岩手県八幡平市の岩手山。ここは1732年の噴火で流れた溶岩が冷えて固まった「焼走り溶岩流」が有名な場所で、黒い岩肌が広がる大地が目の前に広がっていました。絶景から旅が始まり、奥州街道を南下して世界遺産・中尊寺を目指します。

滝沢市巣子で野球対決!亀梨くんが奮闘

岩手山から21キロ進んだ滝沢市巣子では、地元の野球少年団と1イニング対決。打ってはヒット、投げてはサヨナラ負けと、亀梨さんの人柄がにじむエピソードに。試合後はサインボールをプレゼントし、記念撮影も行われました。

盛岡での充電中に料理を披露!チャグチャグ馬コに感動

盛岡市に入り、充電のため立ち寄った民家では冷蔵庫の食材で亀梨さんが即興パスタをふるまいました。そこから向かったのは、南部盛岡の伝統行事「チャグチャグ馬コ」が行われている盛岡八幡宮。60頭以上の馬が700個もの鈴をつけて練り歩く光景に出川さんと亀梨さんも思わず見とれていました。

老舗「東家本店」で岩手の味を堪能!わんこそばに出会えずも満足の食事

盛岡から34キロ進んだ中ノ橋通では、老舗の「東家本店」へ。わんこそばは予約で満席でしたが、代わりに名物のカツ丼とそばを注文し、大満足。店には特製シールとサインを贈り、番組らしい温かいやりとりが見られました。

花巻温泉で宿探しに一苦労!最終的にホテル千秋閣へ

雨の中、花巻温泉郷へと向かった2人は宿探しに難航。「佳松園」は満室、台温泉も閉まっていたため、一度はスルーした「ホテル千秋閣」に戻って宿泊することに。夜は静かな温泉街でひと休みしました。

澤穂希さんが合流!大谷翔平ゆかりの地・花巻東高校へ

翌朝は澤穂希さんが合流し、花巻東高校を訪問。野球部の活躍だけでなく、澤さんの幼なじみがサッカー部の監督をしていたことも明らかに。部員たちとのPK対決もあり、サプライズで監督の誕生日もお祝いしました。

文化財の同心家屋でおもてなし、北上市「更科」でナポリタンと天ざる

さらに進んだ桜町では有形文化財の「同心家屋」に立ち寄り、お茶でもてなされながら充電を。北上市では「食事処 更科」で天ざるとナポリタンを注文。どこまでも人情にあふれた岩手の旅が続きます。

奥州市で大谷翔平選手の故郷へ!サインやメイクのプレゼントも

奥州市役所では、実物大の大谷選手の手と握手できる名所を訪問。さらに充電先の民家では、澤さんのメイク担当が住人女性にメイクサービスを行い、サインとシールを贈って交流しました。

ゴールの中尊寺で旅のフィナーレ

旅の最終地点は世界遺産「中尊寺」。天台宗の名刹として知られるこのお寺では、高さ2.7メートルの釈迦如来坐像が本堂に鎮座し、金色堂では螺鈿細工が美しく輝いていました。中尊寺を歩く2人の姿に、旅の余韻がにじみ出ていました。


充電旅ならではの出会いと人情にあふれた岩手の旅は、自然と歴史、グルメと人々の温かさがつまった心に残る回となりました。次回の放送にも期待です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました