【ヒルナンデス!】5万本ヒマワリ咲くソレイユの丘完全ガイド!エクストリームパスで温泉も水族館も満喫|2025年8月11日放送

5万本のヒマワリが咲く!ソレイユの丘完全ガイド

夏にお出かけを計画しているけれど、暑さや混雑で楽しめないのではと不安に思う方も多いのではないでしょうか。そんなときにおすすめなのが、神奈川県横須賀市の「長井海の手公園 ソレイユの丘」です。ここでは、約5万本のヒマワリが見頃を迎え、しかも入場無料で楽しめます。さらに海風が心地よく、家族連れやカップル、友人同士でも快適に過ごせる施設やイベントが盛りだくさんです。この記事では、ソレイユの丘の魅力やお得な利用方法、園内グルメやお土産情報まで、すべて紹介します。

入場無料で楽しめる巨大公園

ソレイユの丘は東京ドーム約6個分の広さを誇る巨大公園で、園内の遊具やじゃぶじゃぶ池、動物と触れ合えるアニマルヴィレッジなど、多彩なアクティビティがあります。現在は5万本のヒマワリが一斉に咲き誇り、今週から1週間が見頃のピークです。ヒマワリ畑の間を歩けば、背丈ほどの花が一面に広がり、相模湾からの涼しい海風が吹き抜けます。

快適に移動できるソレイユトレイン

広大な敷地を効率的に回るなら、園内を走るソレイユトレインがおすすめです。大人400円で利用でき、観覧車やヒマワリ畑、相模湾の景色を日陰の中から楽しめます。歩き疲れずに主要スポットを回れるため、子ども連れや年配の方にも好評です。

園内アトラクションを無料で楽しめるパス

8月29日までの平日限定で販売されているのがエクストリームパスです。大人・子ども一律4000円で、園内ほとんどのアトラクションが無料になります。さらに、温浴施設海と夕日の湯にも追加料金なしで入浴可能。サウナや露天風呂も完備しており、一日遊んだ疲れを癒せます。相模湾を望む露天風呂から夕日を眺める体験は、ここならではの贅沢です。

園内グルメと地域の特産品

園内には三浦半島の海の幸を活かしたレストランも充実しています。特に人気なのは、レストラン リヨン三崎マグロとシラスの二色丼(2050円)。たっぷりのマグロと湘南しらすを盛り付け、最後は出汁茶漬けでさっぱりといただけます。また、キンメダイのフライを使った横須賀ランチも好評です。

水族館で触れ合い体験

エクストリームパスを持っていれば、先月リニューアルした水族館も無料で入れます。古代魚ポリプテルスシルバーアロワナのほか、カブトガニチョウザメに直接触れることも可能です。珍しい体験として、電気ナマズに触れられるブースもあります。

お土産&直売所の魅力

帰りにはスーベニアショップや直売所にも立ち寄りたいところです。約1000種類のお土産が並び、横須賀こんにゃく3種田セット湘南ゴールドケーキなどユニークな商品が揃います。特に人気なのが三浦野菜ジャムで、地元の野菜とグラニュー糖だけで作る素朴な甘さが特徴です。直売所では新鮮な三浦野菜が破格で購入でき、旬の三浦スイカは特におすすめです。

夏限定イベントと遊び場

夏休み期間中は、園内でジェスチャークイズなどのイベントも行われています。この日行われたのは三浦スイカをかけた「慎吾きょんジェスチャークイズ」で、見事クリアしたチームは甘くてみずみずしいバクダンすいかを試食していました。こうしたイベントは家族連れの思い出作りにもぴったりです。

モデルコース例

  • 午前:ヒマワリ畑&ソレイユトレインで園内観光

  • 昼:レストラン リヨンで三崎マグロとシラスの二色丼

  • 午後:水族館で触れ合い体験、じゃぶじゃぶ池で涼む

  • 夕方:海と夕日の湯で温泉入浴

  • 帰り:直売所で三浦スイカや野菜を購入

まとめ

ソレイユの丘は、入場無料で楽しめる巨大公園でありながら、5万本のヒマワリ地域のグルメ温泉水族館まで揃った充実度抜群の夏スポットです。お得なパスを活用すれば、1日中遊んで食べて癒やされる贅沢な時間を過ごせます。今年の夏は、涼しい海風と黄金色に輝くヒマワリに包まれながら、三浦半島ならではの休日を満喫してみてはいかがでしょうか。

番組を見て感じたこと

以前ソレイユの丘を訪れたとき、一番の思い出になったのはやはり5万本のヒマワリでした。園内に足を踏み入れた瞬間、目の前に広がる黄色の海と、その奥に見える相模湾の青さとのコントラストが鮮やかで、まるで絵はがきの中に入り込んだような感覚でした。風が吹くたびにヒマワリが一斉に揺れ、その音までも夏らしく心地よかったのを覚えています。

歩き回って少し疲れたあとには、園内でいただいた三浦半島産スイカのかき氷が格別でした。シャリっとした氷と、甘みのあるスイカの果汁が口いっぱいに広がり、真夏の強い日差しで火照った体をやさしく冷ましてくれました。花と海を眺めながら食べるその時間は、まさに夏のご褒美のようでした。

さらに、カピバラアルパカカンガルーと触れ合える広場にも立ち寄りました。エサを差し出すと、動物たちがゆっくり近づいてくる姿がかわいらしく、大人も子どもも笑顔になる光景が広がっていました。ヒマワリの景色だけでなく、グルメや動物との触れ合いも楽しめるこの公園は、五感すべてで夏を感じられる特別な場所です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました