地元愛炸裂!山田涼介が贈る秦野市グルメ旅
Hey!Say!JUMPの山田涼介さんが出演する「メシドラ」。今回は山田さんの故郷である神奈川県秦野市が舞台です。幼い頃に家族で訪れた寿司店や、地元食材をふんだんに使った絶品グルメを堪能する模様が放送されます。90cmの寿司下駄やジビエ鹿肉の麻婆豆腐、自家製そば粉の三色せいろといった魅力的な料理が紹介される予定です。
放送後、詳しい内容が分かり次第、最新の情報を更新します。
山田涼介の思い出の寿司店「銀八鮨 本店」
圧巻の90cm寿司下駄「ビッグウェーブ」
「銀八鮨 本店」の名物メニュー「ビッグウェーブ」は、全長90cmの寿司下駄に、豪華な握り寿司が盛り付けられた圧巻の一品です。この寿司下駄は、特注で作られた木製のもので、その迫力はまさに圧巻。大トロ、ウニ、イクラ、エビ、ホタテなど、新鮮で贅沢なネタ11種類が一堂に会します。
山田さんにとって「銀八鮨 本店」は幼少期に家族と訪れた思い出の場所。その懐かしさを胸に、久しぶりに訪れた店で豪快に寿司を堪能する姿は見逃せません。
店舗情報とアクセス
- 住所: 神奈川県秦野市
- アクセス:
- 小田急線「渋沢駅」から徒歩約10分
- 東名高速道路「秦野中井IC」より車で約10分
- 営業時間:
- ランチ: 11:00~14:30(L.O.14:00)
- ディナー: 17:00~21:00(L.O.20:00)
- 定休日: 不定休
このお店の魅力
- 見た目にも楽しい豪快な盛り付け
- 記念日や家族のお祝いにぴったりの華やかなメニュー
- 地元秦野市ならではの新鮮な魚介を使用した贅沢な味わい
自然に囲まれた絶景レストラン「木里館」
富士山と丹沢の山々を望む絶景
「木里館(もくりかん)」は、秦野市の弘法山公園中腹に位置するログハウス風のレストラン。富士山、大山、丹沢山系といった自然美を一望できる絶好のロケーションにあります。四季折々の景色が楽しめ、テラス席からの眺めは特におすすめです。
ジンギスカンの名店
「木里館」の名物料理であるジンギスカンは、オーストラリアとニュージーランド産の上質な肩ロースを使用。柔らかくクセの少ないラム肉は、初心者でも食べやすいと評判です。さらに、地元産の新鮮な野菜と合わせてヘルシーに楽しめるのが魅力。炭火でじっくり焼いた肉の香ばしさがたまりません。
また、ラム肉を使ったしゃぶしゃぶや、彩り豊かな松花堂弁当も提供しており、訪れるたびに新しい味に出会えます。
店舗情報とアクセス
- 住所: 神奈川県秦野市
- アクセス:
- 東名高速道路「秦野中井IC」から車で約10分
- 小田急線「秦野駅」からバスで「弘法山入口」下車後徒歩約15分
- 営業時間:
- 火~木曜: 11:30~15:00
- 金~日曜: 11:30~15:00 / 17:00~19:30
- 定休日: 月曜(祝日の場合は昼のみ営業、翌日振替休業)
このお店の魅力
- 富士山を眺めながら贅沢な食事が楽しめる
- ラム肉初心者でも食べやすいジンギスカン
- 自然に囲まれたリラックス空間
地元産ジビエと自家製そばの味わい
「北京館」の鹿肉麻婆豆腐
「北京館(ぺきんかん)」は地元で獲れた鹿肉を使った麻婆豆腐が人気のお店です。店主自らがハンターとして仕入れた新鮮な鹿肉を使い、花山椒のしびれる辛さとジビエ特有の濃厚な旨味が融合した逸品に仕上げています。
この麻婆豆腐は、地元食材を活かした料理の代表格。辛さの中にコクがあり、箸が止まらなくなる美味しさです。
「石庄庵」の三色せいろ
「石庄庵(せきしょうあん)」は、四季折々の素材を使った「三色せいろ」が自慢のそば店。自家製粉で打たれるそばは香り高く、滑らかな食感が特徴です。
春は桜切り、夏は落花生切り、秋は青ゆず切り、冬は黄ゆず切りといった季節限定の変わりそばが楽しめるのも魅力。地元野菜や天ぷらと合わせれば、一層風味豊かな食事が楽しめます。
まとめ
「メシドラ」で山田涼介さんが巡る秦野市グルメ旅では、90cmの寿司下駄「ビッグウェーブ」から始まり、富士山を眺めながら楽しむジンギスカン、地元食材を活かした鹿肉麻婆豆腐や三色せいろと、どの料理も一度は訪れる価値があります。自然豊かな環境と地元愛あふれる料理で、心もお腹も満たされること間違いなしです。
この放送を見逃さず、ぜひ秦野市を訪れてみてください!感想や質問があれば、ぜひコメント欄でお寄せください。
放送後には最新情報を更新予定ですのでお楽しみに!
コメント