【ぶらり途中下車の旅】SUSABINOテラスでチルアウトベンチ体験!宝登山の新絶景と限定ドリンク『トロエード』『ホドエード』|2025年10月4日★

ぶらり途中下車

新しい絶景スポットで旅の締めくくり:秩父・長瀞のSUSABINOテラス

「旅の最後に、思い出に残る風景を見たい」と思ったことはありませんか?秩父・長瀞エリアに誕生した SUSABINOテラス は、そんな願いを叶えてくれる最新の絶景スポットです。自然と人が調和したこの場所は、ただ景色を見るだけではなく、心まで解きほぐしてくれる特別な時間を過ごせます。この記事では、この新名所の魅力をたっぷりご紹介します。

宝登山の山頂に広がるパノラマビュー

宝登山の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

宝登山(標高497m) の山頂に広がるウッドデッキは、訪れる人に特別な時間を与えてくれる空間です。木のぬくもりを感じられる広々としたデッキには、ゆったりと腰をかけられるソファやベンチが設置され、まるで天空のラウンジのような心地よさがあります。そこから眺める景色は、秩父ならではの雄大な自然。澄んだ空気の中で 武甲山秩父連山、眼下に広がる 長瀞渓谷 を一望することができ、そのスケール感に思わず息をのむほどです。

景観は四季によって大きく姿を変えます。春は桜や新緑が鮮やかに広がり、夏は青々とした山並みが生命力を感じさせます。秋には紅葉が一面を染め、冬は澄み切った空気の中で雪化粧した山々が幻想的な姿を見せてくれます。まるで自然が織りなす巨大な絵画を見ているようで、何度訪れても新しい発見があります。

席の種類にも工夫があり、ゆっくり腰を下ろして時間を忘れるように過ごせる 「チルアウトベンチ」、そして景色を一人占めできる特等席のような 「ビューカウンター」 が用意されています。チルアウトベンチでは友人や家族と語らいながらのんびり過ごせ、ビューカウンターでは一人でじっくりと絶景に向き合うことができます。利用するシーンや気分に合わせて選べるのが、この場所ならではの魅力です。

さらに、山頂までは 宝登山ロープウェイ を利用でき、わずか数分で到着するアクセスの良さも人気の理由のひとつ。秩父・長瀞エリアを訪れた際に気軽に立ち寄れるスポットとして注目を集めています。

フォトスポットとしての魅力

SNS世代から特に人気を集めているのが、テラスの最上段に設置された 「宝登山」モニュメント です。木のぬくもりを感じるデザインと大きな文字が組み合わされ、訪れる人の視線を自然と引きつけます。このモニュメントを背景に立てば、すぐに「ここに来た」という証明写真になり、旅の思い出を鮮やかに切り取ることができます。

周囲には秩父の山々が大きく広がり、背景に映る 武甲山秩父連山 は時間や天候によってまったく違う表情を見せてくれます。朝はやわらかな光に包まれ、昼は青空と山並みのコントラストが際立ち、夕方には西日に照らされて山肌が赤く染まります。日中でも雲の流れや陽射しの角度によって陰影が変化し、同じ場所でも撮影するたびに違った写真が仕上がるのが魅力です。

観光客はもちろん、カップルや友人同士、家族連れにも人気の撮影スポットで、SNSに投稿すれば一目で秩父・長瀞エリアを訪れたことが伝わります。特に四季折々の景色とモニュメントを組み合わせれば、まるでポスターのような仕上がりになるのも大きな特徴です。

また、モニュメントの位置はテラス全体を見渡せる絶好のポイントにあり、記念撮影を終えた後も、そのままベンチに腰かけて絶景を楽しむことができます。写真映えと眺望の両方を楽しめる、旅のハイライトになる場所です。

味覚も一緒に楽しめる山頂カフェ

テラスのオープンに合わせて、山頂にある レストハウス では限定のオリジナルドリンクが提供されるようになりました。ここでしか味わえない特別な一杯として登場したのが、『トロエード』と『ホドエード』です。

『トロエード』は マスカットとレモン を組み合わせた爽やかなドリンク。マスカットの甘さとレモンの酸味が絶妙に重なり、登山後の喉を心地よく潤してくれます。透明感のある緑色のグラスは見た目にも美しく、写真に収めたくなる仕上がりです。

一方の『ホドエード』は、秩父らしさを感じさせる 南高梅とはちみつレモン を合わせた一杯。梅のさっぱりとした酸味にはちみつの優しい甘さが加わり、疲れた体をほっと癒してくれる味わいです。夏の暑い日や歩き疲れた後に飲むと、体の奥からじんわりと元気が戻ってくるような感覚があります。

山頂のテラスで 武甲山や長瀞渓谷 の景色を眺めながら、このドリンクを片手に過ごす時間は格別です。木製のデッキやソファに腰掛け、風を感じながら飲む一杯は、まさにここでしか体験できない贅沢。季節ごとの景色とともに楽しめるため、訪れるたびに新しい感動が味わえます。

このオリジナルドリンクは、秩父の自然と調和するように工夫されており、旅の記憶をより鮮やかに残してくれる特別な存在になっています。

アクセスのしやすさ

宝登山の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

宝登山ロープウェイ を利用すれば、山麓から山頂までの移動はわずか5〜10分ほど。短時間で一気に高度を上げられるため、歩きに自信がない人や小さな子ども連れの家族、高齢の方でも安心して山頂へ向かうことができます。観光で訪れた人にとって、気軽に絶景を楽しめるのは大きな魅力です。

ロープウェイの車窓から広がる眺めも、乗車中の楽しみのひとつです。眼下には長瀞の町並みや緑豊かな森が広がり、遠くには 秩父連山武甲山 が堂々とした姿を見せてくれます。春には桜並木、夏は青々とした緑、秋には紅葉、冬には澄んだ空気と雪景色と、四季折々の表情を見せてくれるので、乗るたびに違う景色に出会えるのも魅力です。

さらに、山頂が近づくにつれて視界が一気に開け、テラスやモニュメントの姿が現れる瞬間は、これからの体験への期待感を自然と高めてくれます。移動そのものが旅の一部になり、到着前から心が弾む時間を過ごせます。

この記事のまとめ

  • 宝登山山頂に誕生した最新の絶景スポット

  • 武甲山や長瀞渓谷を一望できるパノラマビュー

  • SNS映えするフォトスポットやオリジナルドリンクも魅力

  • ロープウェイでアクセスしやすく、気軽に訪問できる

新しく生まれた SUSABINOテラス は、秩父の旅を締めくくるのにふさわしい絶景空間です。観光だけでなく、心を解き放つ癒しの時間を体験しに訪れてみてはいかがでしょうか。

―――――
ソース:
秩父鉄道公式サイト
彩北なび!
時遊zine

コメント

タイトルとURLをコピーしました