【朝だ!生です旅サラダ】東京から25分の大自然!伊豆大島で体感する“東京砂漠×バギーツアー”とは|2025年11月1日

朝だ!生です旅サラダ

東京から25分で行ける冒険島!伊豆大島「東京砂漠×バギーツアー」で大自然を走り抜けよう

東京・竹芝桟橋からジェット船に乗って、あっという間の約25分。到着したのは、青い海と黒い大地が広がる伊豆大島です。ここは東京都でありながら、まるで別の国に来たような大自然の世界。その自然を思いきり体で感じられるのが、今注目を集めているアクティビティ「東京砂漠×バギーツアー」です。
バギーに乗って森の中や火山の溶岩地帯を走る――そんな非日常の体験が、都会からすぐ行ける距離でできるなんて驚きですよね。

東京砂漠×バギーツアー 基本情報

項目 内容
店名 東京砂漠×バギーツアー
住所 東京都大島町岡田字助田28-1
電話番号 04992-7-5972
営業時間 9:00/11:45/14:30(1日3回)
定休日 年中無休(通年営業)
料金 1人あたり 約12,000円〜(プラン・時期による)
参加条件 18〜60歳/普通自動車免許(AT限定可)必須/体重85kg以上はEVバギー利用
所要時間 約1〜2時間(全長25km以上のコース)
アクセス 岡田港から車で約15分/大島空港から約9分/元町港から約3分
集合場所 岡田郵便局から「大島ゴルフクラブ」方面の途中(Googleマップで「伊豆大島 東京砂漠×バギーツアー」検索可)
駐車場 あり(※ゴルフクラブの駐車場は使用禁止)
服装・持ち物 汚れてもいい服装、スニーカー、手袋、サングラス、レインコートなど
主な見どころ 裏砂漠(三原山の溶岩地帯)、森林コース、海岸線オフロード
ガイド あり(先導付きで初心者も安心)
口コミ評価 平均4.3(オズモール・じゃらん・HISなどで高評価)
備考 通年実施・天候によりコース変更あり・フォトストップあり/撮影サポート可

島の玄関口からすぐ!集合場所へのアクセスも簡単

フェリーや飛行機で伊豆大島に着いたら、まずは岡田エリアへ。集合場所は岡田郵便局から「大島ゴルフクラブ」方面へ向かう途中にあります。周りは緑が多く、少し走るだけで空気が変わるのが分かります。Googleマップで「東京砂漠×バギーツアー」と検索すればすぐ出てくるので、初めてでも迷いにくいです。
現地には駐車場もあり、車での移動も安心。ただし「ゴルフクラブの駐車場」は使えないので、案内に従って指定のスペースに停めましょう。

バギーに乗る前にしっかりレクチャー!初心者でも大丈夫

バギーは見た目がちょっとワイルドで「難しそう…」と感じるかもしれません。でも心配ありません。ツアー開始前にガイドスタッフが丁寧に操作方法を説明してくれるので、初めてでも安心して挑戦できます。
ハンドル操作は意外と簡単で、アクセルもブレーキも直感的。運転免許(AT限定でもOK)があれば誰でも参加できます。最初はゆっくり練習走行から始まり、少しずつスピードを上げていきます。エンジン音とともに走り出す瞬間は、思わず笑顔になるはず。

森を抜け、黒い大地「裏砂漠」へ

ツアーのコースは変化に富んでいます。まずは森の中を抜ける木漏れ日の道。緑のトンネルをバギーで駆け抜けると、次第に地面の色が黒く変わっていきます。やがて視界の先に広がるのは、火山の噴火によって生まれた真っ黒な大地――裏砂漠です。
ここは日本で唯一「砂漠」と呼ばれるエリア。火山灰やスコリア(火山岩)が地面を覆い、まるで映画のセットのような異世界感。太陽の光で黒い大地がキラキラと反射し、足元から地球の力を感じます。

ガイドさんの合図でバギーを止めて、少しの休憩タイム。写真を撮ったり、風を感じたり。黒と青のコントラストが美しく、思わず深呼吸したくなるような開放感です。スマホで撮影するだけでも、まるでプロが撮ったような迫力の一枚が撮れます。

体で感じる爽快感と“非日常”の魅力

風を切って走る感覚、地面の振動、火山の匂い、そして鳥の声。バギーに乗ると、普段どれだけ視覚だけで旅をしていたかに気づかされます。体全体で自然を感じることができるのが、このツアーのいちばんの魅力。
特に、海が見えるポイントでは風が一気に変わり、潮の香りがふっと漂います。運が良ければ、遠くに伊豆半島の山々が見えることも。東京からたった25分とは思えないスケールの大きさです。

服装と持ち物は“汚れても平気”が基本

バギーの醍醐味は「自然と一体になれること」。その分、砂埃や泥はつきものです。動きやすい長袖・長ズボン、スニーカーを選びましょう。女性なら髪をまとめて、キャップをかぶると◎。
サングラスや手袋もおすすめ。風が強い日はゴーグルを貸してもらえる場合もあります。雨の日でも開催されることが多いので、軽いレインコートを持っておくと安心です。

体験者の口コミも高評価!

各サイトでは、「ドキドキと爽快感のバランスが最高!」「ガイドさんがフレンドリーで丁寧だった」「裏砂漠の景色が忘れられない」といった声が多数寄せられています。特にカップルや友人同士、親子での参加者が多く、リピーターも増えているとか。
オズモールじゃらんでは「初心者でも楽しめるアクティビティ」「伊豆大島旅行のハイライトになった」と紹介されており、平均評価は4.3と高水準。

ツアー後は島グルメでほっと一息

ツアーを満喫したあとは、近くのBook Tea Bed 伊豆大島で休憩するのがおすすめ。おしゃれなカフェスペースがあり、明日葉うどんくさやなど島ならではの味を楽しめます。
体を動かした後のごはんは格別。店内は落ち着いた雰囲気で、ツアーの興奮を語りながらのんびり過ごせます。宿泊もできるので、1泊して星空や朝焼けを眺めるのも素敵です。

まとめ

この記事のポイントは3つです。
・東京からたった25分で行ける離島・伊豆大島で、火山と森を走り抜ける“本格バギー体験”ができる。
・ガイド付きで初心者でも安心。裏砂漠の絶景やオフロード走行を安全に楽しめる。
・ツアー後は地元グルメや温泉、星空観察など、自然をまるごと味わえる。

都会の喧騒を離れて、風・音・匂い・地面の感触を全身で感じる時間。東京砂漠×バギーツアーは、ただの観光ではなく“自然に没入する旅”。東京のすぐそばで、こんなにワイルドな冒険ができるとは思えないほど特別な体験です。
次の休日は、ぜひヘルメットをかぶって、伊豆大島の風を感じに行ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました